おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

『ふるさと対話集会』開催!自民党に叱咤激励!

こんにちは ながおか桂子です。
自民党所属の国会議員が全国各地に足を運び、各地の声を集約し政策に反映させるべく、昨年末より『ふるさと対話集会』を開催しています。

4月17日古河市三和地区「間中橋農村集落センター」にて元環境大臣 鴨下一郎衆議院議員、全国土地改良事業連合会顧問 佐藤昭郎参議院議員をお招きし『ふるさと対話集会』が開催されました。地元30数人の参加者の方から、活発な直言を頂きました。
以下〝なまごえ〟

☆ 運送業の方からのご意見、高速道路無料化が財源不足でドタバタ、ガソリンの暫定税率引き下げも“うそ”、トラック一律五千円・普通車二千円!多くは短距離(7割方)と思われる。俺たちは、大幅赤字必至!

☆ 民主党の〝やりたいほうだい〟に歯止めをかけてほしい。普天間は100%出来ないと思う。

☆ 民主党の批判ばかりでなく、自民党としての政策がみえてこない。消費税・景気対策・雇用政策等々はっきりとした政策をもって臨んでほしい。

☆ 地元土地改良関係者の方から、自民党が与党の時に水田整備事業年間予算を決めていたものに対し、政権が変わったからといって予算がバッサリ60%減はおかしい!

☆ 陳情が小沢幹事長室のみというのは全くおかしい。

☆ 子ども手当てはバラマキ!所得制限は設けるべき!保育所・介護施設の充実の方が優先されるべき。子ども手当てにより、扶養控除・配偶者控除廃止もおかしい。

民主党政権の政策の混乱に加え「政治とカネ」の問題、普天間問題など様々な政治の基本問題噴出!このままでは、家族崩壊そして日本崩壊、世論を高めて将来の日本の為に保守自民党の再生が必要と強く感じたふるさと集会でした。
党利党略や選挙いっぽんやりということではなく、与党・野党の壁を越えてお互いに議論することが大切であると思います。

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック