【お知らせ カテゴリー】
投開票日から一夜明けました。
悲願である小選挙区当選は逃しましたが、再選することができました。
懸命にお支え頂いた皆様のご期待に報いることができなかったことは、心から申し訳ない気持ちで一杯です。
ながおか桂子に期待して下さった皆様お一人おひとりの気持ちを無にせぬよう、私に出来ることは、ひたすら仕事をすることだけです。
結果だけ見れば全国で自民党が圧勝しましたが、まだまだ国民の信頼を回復したなどとは思っておりません。
政権奪還を果たしても、自民党がおごりを持てば、すぐに今回の民主党の二の舞になるはずです。気を引き締め、真に「新しい自民党」をつくるため邁進してまいる所存です。
[ ながおか桂子事務所 ]
2012年12月17日 更新
|
お知らせ
いよいよ本番です。
本当なら、すべての皆様と直接お会いし、一言でもことばを交わしたい思いです。これまでも、一期一会を大切に活動してまいりました。
時間の限り皆様の下へお伺いいたします。
古河市、結城市、常総市、坂東市、境町、八千代町、五霞町、旧千代川村地区、すべての地域を廻って、短い時間かもしれませんが、一人でも多くの皆様に直接、お会いしたいと思っています。お近くに参りますので、声をかけていただければこれほど嬉しいことはありません。
3年前、自民党は国民の皆様からもう一度「顔を洗って出直して来い」と言われました。
以来、これまで、私は、自民党を中から変えなければならないとの思いで、活動してきました。
しかし、この3年間、民主党政権下で数々の内政・そして外交での迷走により日本は本当に大きな困難に直面しています。
今でなければ、日本を立て直すには今しかないと思います。
誠心誠意、勇気と真心を持って真実を語る、これが、ながおか桂子が目指す政治の姿です。
まっとうな政治、嘘のない政策を掲げ、最後まで、全身全霊、声を発してまいります。
ながおか桂子
[ ながおか桂子事務所 ]
2012年12月3日 更新
|
お知らせ
9月26日、本日、自民党総裁選の投開票が行われました。
第1回投票(党員票300、議員票198、計498票)
石破候補199票、(党員165票、議員34票)
安倍候補141票、(党員87票、議員54票)
石原候補96票、 (党員38票、議員58票)
町村候補34票、 (党員7票、議員27票)
林候補27票 (党員3票、議員24票)
決選投票(上位2名、国会議員による投票)
石破候補 89票
安倍候補 108票
2回の投票の結果、安倍晋三候補が議員投票で逆転し、新総裁に選出されました。
石破茂候補は、「今、この国難の時だからこそ日本を立て直さねばならない。そのためには自民党が変わらねばならない。」と鬼気迫るお訴えを全国各地で行ってまいりました。過半数を超える党員票を頂き、我が茨城県におきましても10票中8票という圧倒的支持を獲得することができました。これほど嬉しいことはありません。本当にありがとうございました。
こうした党員のご支持を頂きながら同僚議員を説得しきれず、あと一歩のところで逆転を許したことは、ひとえに私ども陣営の力が及ばず、期待を寄せて頂いた皆様には心の底から申し訳ない気持ちでおります。
しかしながらルールに則り、正々堂々と政策を競い合った結果ですから、最後まで石破候補を支えたことを誇りに、結果を真摯に受け止め、新しい総裁の下、新しい自民党をつくっていきたいと思います。
奇しくも自民党総裁選と民主党代表選が同時期に行われるという、日本の針路を占う重要な2週間でありました。人材に於いて、あるいは政策議論に於いて、どちらが国民の信頼に応えうる責任政党かを競う2週間でもありました。与野党のトップが決まったわけですから次は国民に信を問う番です。
我が自由民主党は真っ当な政策、嘘のない政策を掲げ、日本を立て直すため政権奪還を果たすべく活動して参ります。



[ ながおか桂子事務所 ]
2012年9月27日 更新
|
お知らせ
自民党茨城県支部連合会第57回定期大会が小美玉市で開かれ、議長を務めさせていただきました。大会では、次期衆院選での政権奪還を目指す今年の活動基本方針を採択しました。



[ ながおか桂子事務所 ]
2012年4月17日 更新
|
お知らせ, 施政報告
平成24年1月27日(金)
古河市地域交流センター竣工式典に出席しました。市民の皆様の交流の場であることはもちろん、古河市商業の原点であります「よこまち界隈」の再生、観光拠点としての情報の発信等々さまざまな効果、そして、古河市の更なる発展にご期待申し上げます。


[ ながおか桂子事務所 ]
2012年2月3日 更新
|
お知らせ
前のページへ
次のページへ