【2010年 アーカイブ】
こんにちは ながおか桂子です。
イギリスの議会政治に習い、政権交代に備えるため、自民党は谷垣総裁を首相級、石破政調会長を官房長官級とする「シャドウキャビネット(影の内閣)」を組織いたしました。
私は、「シャドウキャビネット内閣府副大臣」を拝命いたしました。
同時に、政務調査会で、内閣部会長代理となり、10月に始まる臨時国会に向け、党内で国会対策、政策の方向性を議論いたします。特に消費者問題、食品安全問題を担当することになりましたので、主婦・消費者としての現場の視点と、これまでの農政分野での経験を足場に、生活者が安心して暮らせることを第一に考え、頻発する食品偽装、製品事故等、諸般の課題に取り組みたいと思います。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年9月24日 更新
|
活動報告
9月9日、自民党は執行部人事を行い、新たな三役として石原伸晃幹事長、小池百合子総務会長、石破茂政調会長(留任)を選任致しました。
夕方から、常設の最高議決機関である「総務会」が開催され、承認されました。私も党総務として召集がかかり、出席致しました。
三人とも50代であり、また自民党三役初の女性起用ということで、秋からの国会に向け谷垣総裁の戦う決意の表れだと感じました。
実は、去る9月7日、私は同僚の女性議員とともに谷垣総裁を訪ね、新役員に女性を登用していただくよう提言を申入れました。
女性だから特別扱い、パフォーマンスということではなく、子育て、教育、福祉から雇用問題に至るまで、女性ならではの視点、経験が新たな政策立案に必要不可欠と考えたからです。
総裁は非常に真剣に私たちの言葉に耳を傾けていただき、逆にいろいろな質問をされるほどでした。
勿論、様々な意見を勘案し、最終的には総裁の判断によって、今回の人事を行ったものですが、我々の意見を参考にしていただいたのであれば幸いです。
国民の方を向いて政治を行う自民党が、政権奪還の狼煙を上げる。
「闘う自民党」としての新体制となったのではないでしょうか。



[ ながおか桂子事務所 ]
2010年9月10日 更新
|
お知らせ
こんにちは ながおか桂子です。
他党のことに口を挟むのは野暮というものとは思いますが、民主党は一国の首相の座を何だと思っているのでしょうか。
過去、自民党に派閥抗争の歴史があった事の反省の意味も含め、それ以上にひどいこの状況に一言申し上げざるを得ません。
私は現実論として、権力闘争が政治の一側面であることは否定しません。しかしそれは、為すべき目標・構想があって初めて正当化されるものです。
総理になって国家国民国益の為に何をしたいかもわからず、ただ自らの地位を維持する事を目的に権力を弄ぶ行為は為政者として恥ずべきことです。
小沢氏を悪役、鳩山氏を道化役にドタバタ劇を演じて、マスコミの目をひきつけ、多少の支持率を稼いだところで、多くの国民は冷静に見透かしていると思います。
参考までにこれまでの経緯を簡単に記しておきます。
6月
・鳩山首相、普天間問題で自ら言い出した「出来る限り国外、最低でも県外」が守れず退陣
・小沢幹事長、政治とカネの問題を説明しないまま辞任
・菅新首相誕生、支持率V字回復
7月
・菅首相、数多くの発言のブレで支持率逆V字下落
・参院選民主党大敗
・鳩山前首相、政界引退宣言を撤回
8月
・鳩山前首相、菅首相を支持すると表明
・鳩山前首相、小沢前幹事長を支持すると表明
・つい2ヶ月前に辞めた小沢前幹事長、代表選出馬表明
・ 密室談合、しかしトロイカ失敗
今、国民は景気の回復を強く望んでおります。
デフレの中での円高対策、景気対策の議論をするため、政府には国会閉会中審査で委員会を開いて頂く事を強く要望いたします。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年9月2日 更新
|
活動報告
いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。
この度、GREE(グリー)で活動報告をご覧いただけるようになりました。GREEご利用の皆様、携帯電話などのモバイルでは、そちらもよろしくお願い致します。
ながおか桂子事務所
GREE公式はこちら
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年8月30日 更新
|
お知らせ
こんにちは ながおか桂子です。
8月27日、茨城県母子寡婦福祉大会にお招きいただき、昨日の茨城県戦没者追悼式に引き続き2日続けて水戸に行きました。
母子家庭などのひとり親世帯の生活をサポートする茨城県母子寡婦福祉連合会の大会です。
私は5月に母子寡婦福祉対策推進議員連盟の会長を拝命したことを改めてご報告し、皆様の活動を全力で支援することをお約束いたしました。
また、長く会の先頭に立ち活躍された武藤会長が退任され、新たに征矢会長がご就任されました。武藤前会長のご功績に敬意と感謝を表する次第です。また征矢新会長、私も会長一年生ですが、共に頑張りたいと思いますのでご指導よろしくお願い致します。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年8月30日 更新
|
雑記
前のページへ
次のページへ