助成金の申請ルール変更
3月5日
去年、全国一斉で行われた臨時休校で仕事を休まざるを得なくなった保護者への助成制度について、政府は、企業が申請しないことが原因で、助成が受けられないケースが相次いでいることから、本人による申請で受給できるよう改める方針を固めました。
これまで頑張ってきた対策が1つ認められました。学校、幼稚園、保育園が子供の受け入れができずに休校、休園になり保護者が仕事に行けなくなった時の助成金です。
[ ながおか桂子事務所 ]
3月5日
去年、全国一斉で行われた臨時休校で仕事を休まざるを得なくなった保護者への助成制度について、政府は、企業が申請しないことが原因で、助成が受けられないケースが相次いでいることから、本人による申請で受給できるよう改める方針を固めました。
これまで頑張ってきた対策が1つ認められました。学校、幼稚園、保育園が子供の受け入れができずに休校、休園になり保護者が仕事に行けなくなった時の助成金です。
[ ながおか桂子事務所 ]
2月26日
8時から農林٠食料戦略、農林部会、国土交通部会合同会議。続いて農林٠食料戦略調査会、農林部会合同会議。そして農業基本政策検討委員会が党本部で開かれました。人口減少だけでなくコロナ禍での米の消費は外食産業の低迷により大きく減退が予想されるなか、対策はいかに?との議論が白熱しました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2021年3月1日 更新 | 施政報告
2月15日
ここのところ雨が降らずに空気が乾燥していました。圃場の側を通ると一寸した風で土埃が舞って目を開けていることが出来ないほどの乾燥状態でした。
農家の皆さんも雨が降らないかな?と思っていたわけですが、、、、。
今日は一日中雨が降っていました。時には横殴りの雨と強い風が吹いてまるで台風の様でしたが、、、、。夕方5時頃、東の空に大きな虹が出ました。
ウーン久しぶりの綺麗な青空と虹です。ちょっと感激‼️
[ ながおか桂子事務所 ]
2021年2月17日 更新 | 雑記
2月9日
ひとり親支援協会の今井さんとお仲間がNHKの首都圏ネットワークに出ていました。ひとり親のアンケート調査や支援を積極的にしている方で、自民党の母子寡婦議員連盟はひとり親支援協会のアンケート結果等を参考にして政策を作っています。コロナ禍での貧困に苦しむひとり親家庭の為に頑張ってくださる有難い協会です。厚生労働省にアンケート調査を提出する前に私、永岡の議員会館を訪れてくださいました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2021年2月10日 更新 | 雑記