3月27日
発明協会主催(第77回全日本学生児童発明くふう展)が常陸宮殿下の御臨席をいただき開催されました。陛下のお写真は撮影が許されませんので陛下のお迎え、作品見学の様子などをアップしました。良くここまで考え、工夫を凝らして作られたと感心する作品ばかり。これからも色々なものの工夫発明を期待します。
控室では科学技術館の野依良治館長と懇談。科学の分野において基礎研究がとても大事であるとのご意見をお聞きすることができました。野依館長は2001年ノーベル化学賞を受賞された方です。優しく気さくにお話しができて感謝です。






党本部で開催された茨城自民党青年局の中央研修会に挨拶に伺いました。午後には研修会参加の学生さん、岡田青年局長、高橋٠石塚県議が副大臣室を訪問。懇談しました。


[ ながおか桂子事務所 ]
2019年3月30日 更新
|
活動報告
3月28日
桜も咲いて、「春が来たー!」と感じますが、ここにもとても春らしいものを見つけました。 『つくし』です。


[ ながおか桂子事務所 ]
2019年3月30日 更新
|
雑記
3月25日
9時からの参議院予算委員会は茨城選挙区、上月良祐先生の質問から始まりました。日本の経済について、インバウンド効果の質問の際に文部科学省が力を入れている「日本遺産」についてのご質問でした。NHKTV入りのためか、会場から応援の掛け声がありました。




大阪出張です。久しぶりの東海道新幹線。やはり富士山が大きくて綺麗です。車内から撮りましたが、実物の様にはムリですね。



[ ながおか桂子事務所 ]
2019年3月25日 更新
|
施政報告, 活動報告
3月21日
ゆりかご幼稚園の卒園式にお招きいただき、お祝いの挨拶をしました。

古河の『桃まつり』が始まりました。今日は開会式です。古河和太鼓保存会の勇壮な太鼓の音で始まった桃まつり。
沢山のイベントと古河市の美味しいものが皆さんを待っています。3月20日~4月5日まで開催しています。是非「はなもも」を愛でに古河にお越しください。





古河桃まつり開会式前にバルーンに乗りました。空の上から中央公園を写してみました。はなももは3分咲きだそうです。



坂東市の「こども食堂」に伺いました。ボランティアの皆さんの様子を拝見し、応援してくださる団体の方からもお話を伺いました。食後の紙芝居も楽しかったわ。
今日は木村市長にもご同行していただきました。


[ ながおか桂子事務所 ]
2019年3月25日 更新
|
雑記
3月19日
午後1時から5時まで参議院文教委員会に柴山大臣共々出席しました。
写真は公明党新妻委員に答弁しているところです。


[ ながおか桂子事務所 ]
2019年3月25日 更新
|
施政報告
前のページへ
次のページへ