おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

茨城県医師会4役と県選出国会議員のとの会合に出席しました。 自民党·核融合エネルギー推進議員連盟 政調、税制調査会小委員会政調、税制調査会小委員会

12月2日

*茨城県医師会4役と県選出国会議員のとの会合に出席しました。コロナ禍での医師、病院への対応など多岐にわたり話すことが出来ました。医師不足と言われる茨城県の医療について現場の医師の皆さんと議論することでこれからの茨城県の医療体制に光が指す事が見込めます。

 

*「自民党·核融合エネルギー推進議員連盟」で萩生田文部科学大臣、麻生財務大臣に研究開発予算確保に向けての要望書を持参しました。茨城県那珂市にある研究所では令和3年に核融合装置JT-60SAの初プラズマが実現する見込みです。世界的に脱炭素社会への動きが加速するなか、中国、韓国なども積極的に核融合を推進しています。日本としても国際社会のなかで主導的な役割を果たすべく研究予算、人材育成の確保が望まれます。

 

*政調、税制調査会小委員会が開かれています。多くの自民党議員が発言しています。残念ですが発言中の私の写真はありません。私が自撮りしている先に武部新先生の凛々しい顔が見えます。私は結婚·子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置の延長をお願いしました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

古河市長選挙は現職の針谷力が2期目の当選を果たしました。

11月29日

*古河市長選挙は現職の針谷力が2期目の当選を果たしました。 大井川知事、近隣の市長、町長もお祝いに駆け付けて下さいました。この4年間の実績が認められ、これからの古河市の舵取りを任されました。茨城県の西の玄関口としての輝く古河市を創ってください。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

「議会開設百三十年記念式典」

11月29日

*午前11時より「議会開設百三十年記念式典」が参議院本会議場で行われました。私は消費者特別委員長として国会正面玄関で天皇皇后両陛下、秋篠宮眞子内親王殿下をお迎えしました。(国会での写真は撮影不可のためありません)。その後、議員会館での祝賀会となりました。 コロナ禍での祝賀会は乾杯のみの懇親会で、お土産にお弁当をいただいて終了です。全国市長会長の福島県相馬市の立谷市長と女性議員との写真です。家に帰ってから開けてみたお弁当も公開します。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

稲田朋美元防衛大臣がはりや力の応援に来てくれました。

11月28日

古河市長選挙、最終日です。稲田朋美元防衛大臣がはりや力の応援に来てくれました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

子ども宅食議連で田村厚生労働大臣に施策の継続等をお願いしに行きました。

11月26日

子ども宅食議連で田村厚生労働大臣に施策の継続等をお願いしに行きました。田村大臣が食事をするときに使う新型マスクをご披露下さいました。ネットで売っているそうです。

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック