【2024年 アーカイブ】
【消費者行政は国民の生活と財産に直結!】
自民党消費者問題調査会にて徳島視察。
消費者庁の「新未来創造戦略本部」にて現地で働く消費者庁職員を激励。
また、「とくしま消費者行政プラットホーム」の取り組み状況を伺い、後藤田知事と意見交換。
その後、永岡が大臣時代に開校した19年ぶりの新設高専「神山まるごと高専」を視察。消費者教育の導入などを含め意見交換。
消費者行政は、国民一人一人に密接に関わるものであり、議員になってからずっと取り組んできました。
どうしても消費者は、企業や団体に対して弱い立場におかれてしまいます。そのような不均衡を是正し、被害の発生をおさえ、生じた被害を回復しなければなりません。
消費者、すなわち国民の皆様の生活と財産を守るため、引き続き消費者問題に取り組んで参ります。
#茨城七区 #茨城7区 #ながおか桂子 #永岡桂子 #消費者問題 #徳島県#命と生活を守る
秘書投稿




[ ながおか桂子事務所 ]
2024年10月4日 更新
|
活動報告
下館河川事務所長から、鬼怒川の渇水状況について報告を受けました。政府では渇水対策を進めています。一方で、恵みの雨が水害につながらないよう流域治水の考え方にも基づき、様々な策を講じそちらへの対策も進めていきます。
#茨城七区
#ながおか桂子
#永岡桂子
#おかあさんの底力
#命と生活を守る
秘書投稿


[ ながおか桂子事務所 ]
2024年10月4日 更新
|
活動報告
ひとり親家庭において、ヤングケアラー問題はとても身近な課題です。
働き手である親が病気などで介護が必要な状態になった場合、ただちに子ども達が孤立したり、金銭的肉体的負担が大きくなってしまう事態が生じます。
全母子協からの要望を踏まえ、先日、武見厚労大臣へ自民党のひとり親家庭議連会長として対応を要請しました。
要請には議連からは丸川珠代先生にも同席頂きました。厚労省側には塩崎政務官にも同席頂きました。
ひとり親家庭をはじめ、どのような家庭であっても、子ども達、子育て世帯がきちんと生活できる状況を創っていかなければなりません。
引き続き、全力で取り組んでまいります。
#茨城七区 #茨城7区 #ひとり親 #ヤングケアラー #おかあさんの底力
秘書投稿

[ ながおか桂子事務所 ]
2024年10月4日 更新
|
活動報告
日本民謡協会民謡民舞茨城県南部連合大会へ出席。皆様の日頃の練習の成果を発揮していただき、我が国の伝統芸能を盛り上げてくださることを祈念申し上げました。
#茨城七区 #茨城7区 #永岡桂子 #民謡民舞 #伝統芸能
秘書投稿


[ ながおか桂子事務所 ]
2024年10月4日 更新
|
活動報告
トランプ前大統領が銃撃されました。トランプ氏は命に別状なしとのことですが、犠牲になられた方もおられ、言論を暴力で封殺する姿勢は民主主義に対する重大な挑戦であり、猛烈に批判されるべきことです。
二年前の安倍元総理銃撃以来、言論を暴力で脅かす行いが我が国も含め蔓延しています。
このような状態に臆することなく、子どもたち、高齢者、女性、農業者、ケアワーカーをはじめとする働く方、中小企業経営者など様々な課題を有する方々のお力になるために、より一層力を入れて活動してまいります。
#永岡桂子
#おかあさんの底力
#人づくりは国づくり
#命と生活を守る
#働く国会議員
秘書投稿

[ ながおか桂子事務所 ]
2024年10月4日 更新
|
活動報告
前のページへ
次のページへ