おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【2024年 アーカイブ】

【防災2024JOSOへ出席】防災科研の臼田先生にお越しいただき地震への備えについての講演があ… 2024/9/8

【防災2024JOSOへ出席】
防災科研の臼田先生にお越しいただき地震への備えについての講演がありました。
今回のテーマである地震については、予測が難しいからこそ、準備する、力をつける、あきらめないこと、そして周囲の人々との連携が大事であるという旨のお話をいただきました。
9年前の水害から復興し、アグリサイエンスバレーの大成功とともに、さらに飛躍しつつある常総市。
関東東北豪雨を教訓としたマイタイムラインも常総市から各地へ広がりつつあり、大臣在任中には防災教育にぜひ役立ててほしいと文科省にも発信していただいています。
今回の講演で、どのような災害にも強い街づくりに向けて、決意を新たにし、さらなる防災先進都市へ向けて市民の皆様とともに活動される市長・県議・市議の皆様とともに、引き続き永岡も貢献してまいります。
#茨城七区
#茨城7区
#永岡桂子
#おかあさんの底力
#命と生活を守る

秘書投稿

 

[ ながおか桂子事務所 ]

昨日は自民党母子寡婦議連総会に出席。 2024/9/6

昨日は自民党母子寡婦議連総会に出席。全母子協藤田理事長、キッズドア渡辺理事長、日本大学末冨先生にご出席いただき、この物価高における子どもたちの窮状をヒアリングするとともに、様々なご要望・ご意見をいただきました。
各種支援の所得制限の大幅緩和、養育費確保の重要性や、年少扶養控除の復活、伴走型・プッシュ型・アウトリーチ型の支援の必要性、貧困層・貧困予備群・非貧困層の三層をさらに追跡調査し、それぞれに必要な支援の拡充などがありました。
所得がなくても資産を有している住民税非課税世帯への現金給付など、本来支援が必要ではないところへの支援をやめ、必要なところに必要な支援が届くような仕組みづくりが必要です。
遺族年金についても、子ども達がきちんと年金を確保でき、生活できるような仕組みづくりに関する要望もいただきました。
議連として提言をまとめ、関係者へ持参することとしています。
#茨城七区
#茨城7区
#永岡桂子
#おかあさんの底力
#人づくりは国づくり
#命と生活を守る

秘書投稿

 

[ ながおか桂子事務所 ]

昨日は女性議員飛躍の会に出席後、こども家庭庁から、こどもの貧困対策、ひとり親家庭支援に関する来… 2024/8/29

昨日は女性議員飛躍の会に出席後、こども家庭庁から、こどもの貧困対策、ひとり親家庭支援に関する来年度予算についてレク。民法改正等をふまえ要求していた諸事項が反映されておりましたが、これに満足することなく引き続き取組を進めます。
#茨城七区
#ながおか桂子
#茨城7区
#おかあさんの底力

秘書投稿

 

[ ながおか桂子事務所 ]

本日は自民党役員会に出席。 2024/8/28

本日は自民党役員会に出席。その後子ども家庭庁の概算要求に関する部会で発言。地元からも強い要請があった、そもそも今年度必要とされる保育園等の整備修繕等費用について、しっかりと確保するよう改めて強く要請。弱い立場にある人達を守る政策を進めます。
#茨城七区 #おかあさんの底力 #保育園

秘書投稿

 

[ ながおか桂子事務所 ]

結城市災害ボランティア鈴木会長から災害発生時の対応等へのお礼の言葉を頂きました。 2024/8/27

結城市災害ボランティア鈴木会長から災害発生時の対応等へのお礼の言葉を頂きました。
大変励みになります。
防災、減災に力を入れ、命と生活を守る政治に取り組んで参りました。
結城市では鬼怒川に合流する田川のバックウォーター対策のための水門整備も進めています。
引き続き取組を進めます。

秘書投稿

 

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック