茨城県理容生活衛生同業組合、茨城原子力協議会の新春のつどいに参加しました。
1月11日
今日は水戸です。茨城県理容生活衛生同業組合、茨城原子力協議会の新春のつどいに参加しました。
オミクロン株の脅威があるなか両団体の新年会も2年ぶりです。しっかりとした感染症対策の他、参加人数も制限して行われました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2022年1月11日 更新 | 活動報告
【2022年 アーカイブ】
1月11日
今日は水戸です。茨城県理容生活衛生同業組合、茨城原子力協議会の新春のつどいに参加しました。
オミクロン株の脅威があるなか両団体の新年会も2年ぶりです。しっかりとした感染症対策の他、参加人数も制限して行われました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2022年1月11日 更新 | 活動報告
1月9日
令和4年結城市消防出初式に出席しました。昨年はコロナカ禍中止となり2年ぶりの開催でした。新市庁舎の前で初めての式です。団員の皆さんの人員服装、機械器具点検をしましたが、何れも素晴らしく、今年1年間結城市民の付託に答えられるものと安心しました。まだ新型コロナ対策が必要な今、体に注意しながら市民の生命財産を守るために頑張ってください。
結城市大戦防の自警団の皆さんに初春の御挨拶です。結城市には消防団だけでなく自主防災組織である自警団が各地にあり、若い力で地域の安心安全を守っています。
[ ながおか桂子事務所 ]
2022年1月10日 更新 | 活動報告
1月7日
利根川坂東市小山地先(利根川左岸108.5㎞付近)の無堤防地区に木村市長、坂東市役所の担当の方と視察に伺いました。令和1年の東日本台風の時に出水した所です。前日の雪の残るなか、ご近所の皆さんにも話を伺う事が出来ました。自然災害は地球温暖化の影響か近年は災害が大規模になっています。大きな被害が出る前に国土強靱化が実行出来るように国土交通省、財務省に要請の準備をします。
芹、なずな、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな、すずしろ、春の七草です。今晩の夕飯は胃に優しい七草粥です。冷蔵庫に残っていたしらすとえのき茸を入れてみました。美味しい。
[ ながおか桂子事務所 ]
2022年1月10日 更新 | 雑記
1月6日
午後から雪の予報でしたが……………大当たり。常総市で金子県議と新年の挨拶です。
積もらないと良いのですが心配です。
[ ながおか桂子事務所 ]
2022年1月10日 更新 | 活動報告
1月5日
自民党では2022年初の役員連絡会が開かれました。今年はオミクロン株による第6波が懸念されるため、新年の仕事はじめの会は中止です。少し早めに党本部に着いたので岸田総理、麻生副総裁、茂木幹事長はじめ役員の先生にご挨拶。
連絡会では北朝鮮の発射した弾道ミサイルについて全面的に政府を支える旨の発言が幹事長、政調会長から有りました。また、文書交通費について自民党が各党にいち早く提案策を出すとの決意も有りました。
大きな鏡餅の横に田中٠上川両幹事長代理がいらっしゃいました。
自民党本部の鏡餅です。
本年もよろしくお願いいたします。
今年はコロナ対策のために仕事はじめの式が有りません。自民党のなかで正月を感じさせるのはこれだけですね。
[ ながおか桂子事務所 ]
2022年1月6日 更新 | 活動報告