【2022年 アーカイブ】
4月23日
自民党茨城県連女性局大会が開かれました。コロナ禍で3年ぶりの大会、県内各地から女性局の方々にご参加頂きました。衆議院選挙では自民党公認候補の全員の当選を果たすことが出来たことへの御礼をさせていただきました。
長引くコロナ禍と物価の上昇の対応策としての「緊急経済対策」の確実な実行をお約束し、今年の参議院選挙、冬の県議会議員選挙の必勝に向けて頑張る気持ちを醸成出来ました。参議院選挙の立候補予定者の「加藤あきよしさん」に講演頂きました。





[ ながおか桂子事務所 ]
2022年4月26日 更新
|
活動報告
4月22日
内閣委員会で「こども家庭庁」の設置法案等の審議が始まりました。
自民党のトップバッターとして質問の機会を頂きました。主に子育て世帯の貧困対応についての質問をしました。




[ ながおか桂子事務所 ]
2022年4月26日 更新
|
施政報告
4月21日
「自民党こども宅食議連」で要望書を持って厚生労働省、農水省に伺いました。




[ ながおか桂子事務所 ]
2022年4月24日 更新
|
活動報告
4月18日
自民党の「人生100年時代戦略本部」会議に連合の芳野友子会長がお越しになりました。全世代型安全保障に関しての連合の意見を伺いました。連合会長が自民党で意見を開陳するのははじめての事だそうで、マスコミの取材人数が数十人と私が知っている限りでは最多でした。会長はフリーランスの働き方に言及し、調査後には自民党と情報を共有したいと述べました。
ある意味驚きましたが、政策実現のために自民党と話し合いをしたいとの意味だと感じました。会議が終わってから党本部一階ロビーで会長とツーショットです。



[ ながおか桂子事務所 ]
2022年4月23日 更新
|
施政報告
4月14日
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部の政策委員、茨城県の塚本委員が要請にお越しになりました。
コロナ禍で厳しさを増す旅館ホテル業界の要望は「Go Toトラベルキャンペーンの早期再開と期間延長や地域一体となった観光地·観光サービスの高付加価値化補助金の事業継続と複数年度化」です。
全国の宿泊施設や関連産業のためにも頑張って参ります。

[ ながおか桂子事務所 ]
2022年4月15日 更新
|
施政報告
前のページへ
次のページへ