昨日に引き続きコロナ禍のなかでの大臣要望です。
5月19日
昨日に引き続きコロナ禍のなかでの大臣要望です。国民医療を守る議員の会で二次補正予算に向けた緊急提言書を加藤大臣、西村大臣にお持ちしました。
[ ながおか桂子事務所 ]
【2020年 アーカイブ】
5月19日
昨日に引き続きコロナ禍のなかでの大臣要望です。国民医療を守る議員の会で二次補正予算に向けた緊急提言書を加藤大臣、西村大臣にお持ちしました。
[ ながおか桂子事務所 ]
5月18日
女性議員飛躍の会で、コロナ禍のなかで非正規雇用の多いひとり親家庭の収入が大幅に減収している観点から児童扶養手当の緊急的な増額(子ども一人につき10万円)と精神的な支援体制の強化等のお願いを加藤厚生労働大臣にしました。同時に全母子協からの要望書もお渡ししました。(私、永岡は自民党の母子寡婦福祉推進議員連盟の会長です)その後、世耕参議院幹事長に要望書をお渡ししました。
[ ながおか桂子事務所 ]
5月14日
コロナ禍のなかで、非正規雇用の多いひとり親家庭は解雇٠雇い止め等により収入が大きく落ち込んでいます。子どもの健全な育成を願う観点から児童扶養手当の緊急的増額等を岸田政調会長に女性議員でお願いに伺いました。併せて、全国母子寡婦福祉団体協議会(全母子協)の海野理事長からの要望書もお渡ししました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2020年5月18日 更新 | 活動報告
5月8日
諸外国では、新型コロナウイルス対策における国民への支援は、日本のマイナンバーに該当する国民ID制度が活用され、迅速に国民の手元に届けられています。我が国でも給付の迅速化のためのマイナンバー活用拡大の要望を菅官房長官に届けました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2020年5月9日 更新 | 活動報告
5月7日
連休明けの部会は3密を避けるために党本部ではなく議員会館の一番広い部屋で開かれました。長時間に渡り開かれた部会は熱気を帯びています。
[ ながおか桂子事務所 ]
2020年5月8日 更新 | 施政報告