おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【2017年 アーカイブ】

古河の諸川小学校の6年生が国会見学

2月21日

今日は古河の諸川小学校の6年生が国会見学に来てくれました。毎年二学期の終わりから三学期に茨城県の多くの小学校が国会見学に来ます。 小学校で日本の国の仕組みである三権分立を習ってからの見学です。 諸川小学校は3クラス100人以上の生徒がいますが、中にはたった10人ほどの小学校もあります。 少子化ですね。私も時間が有るときは空いている会議室でお話をしています。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

2016年ノーベル生理学・物理学賞受賞者の大隅良典博士に対して衆議院の表祝行事

2月14日

2016年ノーベル生理学・物理学賞受賞者の大隅良典博士に対して衆議院の表祝行事が議長応接室で行われました。 大島議長から表彰状と記念品贈呈のあと表祝の乾杯、懇談と続きました。 大隅博士はオートファジー(自食作用)のメカニズム解明の研究でノーベル賞を受けられましたが、基礎研究に重きをおいた政策をのぞむ挨拶を頂きました。  私も文部科学委員長として同席しました。 晴れがましい気持ちで記念写真におさまっております。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

平成28年度PTA年次表彰式

2月12日

昨年、11月18日(木)ホテルニューオータニにおいて平成28年度PTA年次表彰式が行われました。子供たちのためにPTA活動に尽力した役員さんが全国から集まり、松野文部科学 大臣も出席しての盛大な表彰式でした。私も衆議院文部科学委員長として挨拶をしましたが、とても晴れがましく感じました。 何と、その様子が機関紙の『日本PTA』に(12/22号)写真入りで記事として掲載されていました。知らなかったし、驚きでした。と言うことで遅ればせながらアップします。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

建国記念日です。

2月11日(土曜日)

建国記念日です。いつもの土曜日に比べてとてもイベントの多い日でした。

五霞町長染谷森雄町政報告会。 古河市交通安全・防犯・暴力団追放キャンペーン。坂東市女性フォーラム 「女性と防災」。 茨城県西部地区郵便局長会総会。に出席しました。この外にも建国記念の日奉祝茨城県民大会、幼稚園の発表会、スポチャン大会、体育協会創立式典等が有りましたが、祝電及び秘書さんの代理出席になりました。

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

常総市内守谷地区安全対策協議会(自主防災組織)役員新年会

2月7日

常総市内守谷地区安全対策協議会(自主防災組織)役員新年会に出席しました。

秋の叙勲で長年御尽力頂き、消防功労で瑞宝双光章を受章した小磯さんのお祝いも兼ねての祝宴となりました。神逹市長も参加して和気あいあいのなか、激甚化している自然災害について、これからの対策などの話に花が咲きました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック