おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【2014年 アーカイブ】

自民党茨城県連合会の女性局大会 常総春蘭会定期総会

3月23日(日)

自民党茨城県連合会の女性局大会が水戸の県民文化センターで開かれました。

県内各地からの女性党員で会場は、立ち見の出るほどの盛況で主催者である私も嬉しいばかりでした。 梶山県連会長、田山幹事長、私、永岡女性局長の挨拶の後、森まさ子少子化、女性活力、消費者、食品安全等担当大臣の特別講演がありました。 少子化の解消には結婚する男女を増やすことが大切であることと、結婚して子供を育てながら働ける社会を創る事が大事だとのお話でした。

201403232

201403233

その後、下妻市に。無投票で稲葉市長が二度目の当選を決めました。稲葉市長のますますのご活躍と下妻市のますますのご発展をご祈念申し上げます。私もしっかり下支えしてまいります。

 

続いて常総市へ・・・・・3/22~23日と春蘭展示会が開催され、その表彰式を兼ねた常総春蘭会定期総会へ出席させて頂きました。春の訪れをいち早く感じさせる“春蘭”その素朴な美しさには、いつも感激致します。

201403231

[ ながおか桂子事務所 ]

第15回まくらがの里花桃ウオーク 『300年記念開帳葛飾坂東観音』

3月22日(土)

第15回まくらがの里花桃ウオーク出発式にて、ご挨拶させて頂きました。大会は、今日・明日と二日間おこなわれます。今日は《まくらがの里古河の歴史を訪ねて》明日23日は《渡良瀬遊水地自然を訪ねて》両日とも20キロ・15キロ・7キロの3コースです。全国からウオーキング仲間が古河の地に集合!素晴らしいですね!

201403221

その後『300年記念開帳葛飾坂東観音』を廻らせて頂きました。12年に一度の観音御開帳!生きる力と元気をいただいてまいりました。

201403222

[ ながおか桂子事務所 ]

春分の日

3月21日(金)春分の日

あいにくの強風で、せっかくふくらんだ桃の蕾もちょっぴり寒そうでしたが、『第38回古河桃まつり開園式』でご挨拶させて頂きました。矢口を中心に五品種の花桃が美しくさきそろうなか、ステージあり、郷土物産品の即売等々盛りだくさん!期間中(3/20~4/7)女性パワー満開の華むすめが更なる華を添えます。

201403211

201403212

その後常総市へ自民党常総支部(支部長:神達県議)総会に出席しました。総会の前に梶山県連会長にご講演を頂きました。

201403213

[ ながおか桂子事務所 ]

ベトナムのサン国家主席の歓迎会(演説会)

3月18日(火)

先日茨城県にも視察に訪れたベトナムのサン国家主席の歓迎会(演説会)が、衆議院本会議場で行われました。

安倍総理大臣、岸田外務大臣、衆参議運理事が最前列で傍聴です。演説は両国の友好発展をもっと具体的に一つ一つ実現させて行こうと言う明るいものでした。

残念ながら本会議場は撮影禁止!当日のプログラムと私、の座席指定票を載せます。

201403181

[ ながおか桂子事務所 ]

第2回『古河はなももマラソン』 『JA常総ひかり女性部の第13回定期総会』 サン国家主席の歓迎会

3月16日(日)

第2回『古河はなももマラソン』が開会。
参加選手12000人、大会役員、ボランティア計2600人。
昨年よりも参加選手が大幅に増えて古河のまち挙げての大会に成長しています。
スポンサーのサンスポさんのご協力に感謝するところです。
写真は今日のゲスト、有森裕子さんと、開会式です。産経スポーツの社長さんと撮った写真の右後ろにも有森さんが映っているのがウフフです。その後常総市へ・・・・・

201403169

201403161

201403162

201403163

生涯学習センターで行われた“からおけ 心”5周年記念カラオケ発表会にてご挨拶させて頂きました。歌を趣味とすることで多くの方々と交流を深め、健康で活力ある人生を送ることは素晴らしいことです。

201403168

そして、『JA常総ひかり女性部の第13回定期総会』での挨拶の為、地域交流センターへ

ひかりの女性部長の片庭部長さんは、茨城県のJAの女性部長さんでもあります。とても力強く実力派で人望のある女性です。安倍内閣が掲げる『女性が輝く日本』に合致する地域に根ざした心豊かな貴女性部の組織活動をモットーにますますの女性パワーにご期待申し上げます。終了後一路水戸へ向かいました。

201403167

ベトナムのサン国家主席が国賓として3月16日~19日まで来日しています。
茨城県を訪問、農業総合センター、茨城のJA全農農機具センターを視察しました。
サン国家主席や飯塚議長、地元国会議員等立ち会いの下知事とベトナム農業大臣による「農業分野における協力推進のための覚え書き書」が締結されました。その後茨城県とベトナムの益々の交流発展を祈念して歓迎会が盛大に行われました。
18日には衆議院本会議場でサン国家主席の歓迎会(演説会)が予定されています。

201403164

201403165

201403166

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック