夏祭りたけなわ
子供達も夏休みに入り、いよいよ夏本番!連日猛暑のこの時期、各地で夏祭りが盛んです。
私も、各地の祭りに招かれ、参加させて頂いています。
地域コミュニティー、行政区、町内会それぞれの企画により、様々な祭りが行われています。 地域の結束を強め、エネルギーを結集する祭りの輪の中で皆様の声を聞かせて頂きました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年7月27日 更新 | 雑記
【2010年 アーカイブ】
子供達も夏休みに入り、いよいよ夏本番!連日猛暑のこの時期、各地で夏祭りが盛んです。
私も、各地の祭りに招かれ、参加させて頂いています。
地域コミュニティー、行政区、町内会それぞれの企画により、様々な祭りが行われています。 地域の結束を強め、エネルギーを結集する祭りの輪の中で皆様の声を聞かせて頂きました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年7月27日 更新 | 雑記
菅内閣は、予算委員会も開かずに前国会を閉会、参院選へ突入、皆様ご存知のとおりの“40議席台 民主敗北”という結果となりました。
今回の参院選は、全力でお支えいただいた支援者の皆様が、特に地方において、フル回転の活躍をして頂いた結果であると思います。しかしながら、自民党勝利と簡単に言える状況ではないと思います。もし、我々が勝ったなどと勘違いして慢心し、また昔の自民党に戻ってしまったら、今度こそ国民に愛想をつかされるでしょう。
今回の民意によって、自民党は生まれ変わるチャンスを頂いたわけですから、旧弊を断ち切り、更なる党改革を行うことで、真の責任政党として党再生を果たす以外に政権奪還の道はありません。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年7月27日 更新 | 雑記
こんにちは ながおか桂子です。
今回の参院選は今後の日本にどういった影響を与えるのでしょうか。
行き詰った鳩山政権は菅新政権に衣替えし、皆なんとなく新しくなったように感じています。
しかし、普天間基地問題は鳩山さんと同じ、政治とカネは説明せず、中身はあまり変わっていません。マニフェストで約束された多くは実行されず、実行したものは財源がなく、国債に依存して将来にツケを残しました。
民主党はブレーキのない車をアクセル全開で走らせているのではないでしょうか。
今回の参院選の意味それは、アクセルだけで走る車が暴走し大事故を起す前に、ブレーキを取り付けることが出来るか、それともドライバーを信用し、アクセルだけで目的地を目指すことを期待するか、その判断をするためのものだと思います。
もう一つ重要なこと、参議院議員の任期は6年です。本来は人物本位で、6年間を任せられる信頼できる人を選ぶことが大切なのだと思います。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年6月23日 更新 | 雑記
こんにちは ながおか桂子です。
農業農村整備事業の予算確保要望の為、茨城県県西地区の土地改良区理事長の皆様8名が来所され、農業農村の健全な発展に不可欠な農業農村整備事業予算の適切な確保について切実な要請をいただきました。
農業農村整備事業は、農業の持続的発展や農村の振興を図る上で極めて重要な事業ですが、国の平成22年度農業農村整備事業予算は、麻生政権当時の平成21年度当初予算に対して約63%減と、大幅に削減されてしまいました。来年度以降も予算が同様の水準で推移することになると、現在実施している継続地区や今後実施予定新規地区の事業推移に多大な支障をきたすとともに、農業農村の振興に重大な影響が生じると大変危惧しています。
これが現場の農業関係者の切実な声だと思います。
こうした問題は、有識者の議論も大事ですが、数時間で答えが出る問題ではありません。日本農業の将来をどうするかという大方針に繋がる重要課題であり、与野党の別なく、国政の場で取り組んで参りたいと思います。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年6月22日 更新 | 雑記
こんにちは ながおか桂子です。
本日、通常国会が閉幕しました。つい2週間前、普天間基地問題、政治とカネの問題で鳩山内閣は行き詰まり、新たに菅内閣に引き継がれました。
しかし、ボロが出る前に選挙をやりたいとの思惑で、ついに予算委員会の審議も党首討論もしないままタイムオーバー。鳩山さんを隠し、小沢さんを隠し、菅首相自身をも隠して見事に逃げ切りました。
そうした混乱のせいで、インターネット選挙解禁は、法律が通らず見送り、他にも様々な国会審議が犠牲になっています。
私も議員立法「地産地消促進法案」を同僚議員5名で提出したのですが、残念ながら時間切れで成立せず、悔しい思いで一杯です。
しかし、くさっていても始まりません。良いことはどんどん提案し、しっかり審議する。批判だけでなく行動するのが責任政党・自民党のあり方です。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年6月16日 更新 | 雑記