『常総春蘭展示会』
3月23日(土)・24日(日)常総市地域交流センターにて『常総春蘭展示会』が開催されました。写真は‘永岡桂子賞’受賞作品。
[ ながおか桂子事務所 ]
2013年3月25日 更新 | 雑記
【雑記 カテゴリー】
3月23日(土)・24日(日)常総市地域交流センターにて『常総春蘭展示会』が開催されました。写真は‘永岡桂子賞’受賞作品。
[ ながおか桂子事務所 ]
2013年3月25日 更新 | 雑記
早朝、第3回古河市行政区自治会親善ソフトボール大会に顔を出し元気をいただき、その後、隊友会古河支部定期総会・古河駐屯地創立58周年&第一施設団創設51周年記念式典に出席しました。締めくくりは坂東青年会議所創立30周年記念式典に。
[ ながおか桂子事務所 ]
2012年6月6日 更新 | 雑記
日本古来より愛されている初夏の風物詩、各地の「さつき展」、猿島台地アート展、古河市第9回ほたる祭りに行ってきました。自然の大切さを思い出し心安らぐひとときでした。
[ ながおか桂子事務所 ]
2012年6月6日 更新 | 雑記
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、清々しい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は、小惑星「イトカワ」から微粒子を採取し帰還した探査機「はやぶさ」の快挙、二人の日本人のノーベル化学賞受賞など嬉しいニュースも多くありました。茨城空港の開港、映画「桜田門外ノ変」の封切など茨城県発のニュースも多くございました。
一方で政治の状況は、あまり明るいものばかりではございませんでした。
民主党政権が推し進めた日米安保軽視、場当たり外交により、我が国領土と主権が脅かされることになり、外交的失策のツケが、国益を損ない、国民生活に暗い影を落とす状況が今も続いていることは、誠に憂慮すべき事態でございます。
我が自民党は、直近の民意である参院選で改選第一党の議席を国民から託された責任を国会の場でしっかり果たして参る所存です。
また、年末には、茨城県議会議員選挙が実施されたことも記憶に新しいことと存じます。
私の地元におきましても麻生太郎元総理をはじめ、河野太郎代議士、馳浩代議士、小坂憲次参院幹事長、佐藤ゆかり参院議員など、中央から大勢の著名弁士の応援を受け、県民の声が大きなうねりとなり、自民党は引き続き安定多数の議席を頂きました。第一党として、県政をリードしていく責任あるポジションを県民から託されたものと思います。
参院選の結果、そして県議選で示された民意は、大変重要な意味を持つと思います。
自民党は、国民政党、責任政党として、国民生活の向上と国の安定に大いに寄与し、国民の信頼を勝ち取り、政権奪還を果たす覚悟でございます。
最後に、この一年が皆々様にとりまして明るい希望に満ちた年になりますよう心からお祈り申し上げ、年頭の挨拶とさせて頂きます。
[ ながおか桂子事務所 ]
2011年1月6日 更新 | 雑記
常総市「阿部神社」の奇祭“どろんこまつり”、「神明神社」秋例祭等々秋のお祭りに顔を出させていただきました。
又、煎茶道東阿部流茨城支部結成60周年記念茶会・記念祝賀会に出席してまいりました。“五穀豊穣・無病息災を願うお祭り”、“「和」「感謝」「奉仕」「互譲」「反省」の心を掲げられている煎茶道”、次世代につながる素晴らしい日本の歴史と伝統に浸ってまいりました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2010年11月21日 更新 | 雑記