おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【雑記 カテゴリー】

今日は大安

1月31日
今日は大安、日が良かったせいか、お祝い事の多い1日でした
五霞町の農業委員として30年努め、昨年の秋、旭日単光章を天皇陛下から頂いた松本寛一さんの祝賀会。
八千代町特養錦荘の改築竣工式、湯本理事長さんと共に甥の俳優、竹之内豊さんも出席でした。

201501311

201501312

201501313

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

おめでとうございます。

1月18日
1月13日から始まった八千代町町長選挙、今日が投票日です。大久保司候補が5期目の当選を果たしました
八千代町の発展のために、まもる町長、神達県議共々頑張ります!
おめでとうございます。

201501181

[ ながおか桂子事務所 ]

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 皆様方におかれましては、清々しい新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。

昨年末の衆議院議員総選挙の結果、自民党は引き続き政権与党の任を担うこととなりました。皆様方のご支援に対し、心から厚く感謝申し上げます。  消費拡大のための消費増税延期をはじめ、安倍政権の経済政策をどう考えるのかが問われた総選挙でしたが、結果としては、「この経済政策をしっかりと進めよ」という国民の皆様方からのご意思を頂いたものと受け止め、ご期待に応えるべく、今後とも全力を傾注してまいります。

さて、私は先の第三次安倍内閣発足におきまして、厚生労働副大臣に再任されました。 わが国の社会保障をとりまく環境は一層厳しくなっております。2025年には国民の約5人に1人が75歳以上となる見込みであり、持続可能な社会保障制度を構築することが喫緊の課題です。こうした問題を抱える厚生労働行政を担う責任者の一員という立場を再び与えられたことに、大変身が引き締まる思いがいたします。与えられた職責を果たすべく、国民健康保険の市町村から都道府県への移管、急増する介護の需要に応えるための介護人材の確保等、様々な施策をしっかりと行ってまいりたいと考えております。    今年は、戦後70年の節目の年でございます。また、阪神淡路大震災および地下鉄サリン事件から20年、日航機墜落事故から30年を経た年でもあります。私達は現在を生きるものとして、過去のつらい出来事を改めて振り返り、その教訓を今一度心に強く刻まなければなりません。このことは、次世代の日本をより良い国とするための私達の責務でございます。  皆様にとって、平成27年が実り多き年になりますよう心から祈念申し上げ、新年のご挨拶と致します。

[ ながおか桂子事務所 ]

「特養 四季の郷」の竣工式 JAむつみ総和のダイナミックフェア

11月29日 間中橋の「特養 四季の郷」の竣工式に出席し、厚生労働副大臣としてお祝いの言葉を述べました。60床のユニット形式の四季の郷は、新谷理事長こだわりの足湯、床屋さん始め、大浴場から介護度に応じて使える最新鋭の入浴設備が充実しています。これからの高齢社会を支えるこの地域にとっての強い助っ人が出来たことを感じました。

201411291

今日、明日と、JAむつみ総和のダイナミックフェアです。 雨が急に激しくなり、お客さんも雨宿りです。

201411292

 

[ ながおか桂子事務所 ]

《JAまつり》 JA北つくば結城市店 JAひかり八千代

11月22日
JA北つくば結城市店の《JAまつり》です。
良い天気が幸いし、朝から凄い人、人、人です。女性部も大活躍ですね。

201411221
JAひかり八千代の《JAまつり》と《八千代の秋まつり》に顔を出しました。
草間組合長もご一緒しました。会場では「永岡さん頑張って!」「応援してるよ!」と沢山の方にお声を掛けて頂きました。
有り難うございます。精一杯頑張ります❗

201411222

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック