おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【雑記 カテゴリー】

『提灯さおもみまつり』

12月3日

今夜は古河市の『提灯さおもみまつり』です。

市内各団体が、20メートル近い竹竿の先につけた提灯を激しく揉み合いながら、相手の提灯を消し合う祭りで『関東の奇祭』と言われ、今年で156回目のお祭りです。この祭りは江戸時代古河藩領(現栃木県野木町)であった野木神社の神官が、ご神体の神鉾を奉じて馬に乗り、神社の神領である七ヶ村の末社をめぐる「七郷めぐり」を終え、12月3日未明に帰社するのを、提灯を持って出迎えた人達が、寒さをしのぐために身体を揉み合ったのが始まりで、その名も『お帰り』といわれ日程も12月3日と決まっていました。(現在は12月最初の土曜日に行われています。)

201612031

201612032

 

[ ながおか桂子事務所 ]

秋のおまつり満載

11月15日

12日(土)13日(日)は、秋のおまつり満載です。

JAまつり、総和愛蘭会の寒らん展覧会、古河市交通安全大会、名の崎会ファミリースポーツ大会、42団ガールスカウト結成10周年記念式、常総市天満町敬老文化祭等でご挨拶しました。

201611122

201611123

201611121

201611131

201611132

201611133

201611134

201611135

天満町敬老文化祭では、昨年の水害被害のお見舞いを申し上げますとともに、今年は皆で元気に敬老文化祭が開催できたことを皆様と共に喜び合いながら、皆様がご健勝にてご活躍されますよう祈念申し上げご挨拶申し上げました。

201611136

201611137

[ ながおか桂子事務所 ]

秋の季節は各地域で運動会、文化祭、収穫祭等のイベントが花盛りです。

201611061

201611062

201611063

201611064

 

201611065

201611066

201611067

201611068

201611069

[ ながおか桂子事務所 ]

「常総市復興祈念第52回常総きぬ川花火大会」

8月11日

常総市最大のイベントである夏の風物詩「常総市復興祈念第52回常総きぬ川花火大会」が鬼怒川河畔・橋本運動公演にて盛大に開催されました。常総市復興祈念にふさわしい素晴らしい花火大会でした。

201608111

201608112

201608113

201608114

201608115

201608116

[ ながおか桂子事務所 ]

古河の『桃まつり』が始まりました。

古河の『桃まつり』が始まりました。

3月19日から4月5日の18日間の予定です。

桃の開花は五分咲き。ちょうど見頃となっています。

今年は『桃まつり』が、はとバスの観光コースになりました。

観光協会の皆様方のご尽力に感謝致します。

皆さん!≪花もも≫を満喫しに、古河総合公園へお出かけ下さい。

201603191

201603192

201603193

 

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック