おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【活動報告 カテゴリー】

11月20日○全日本ジュニア空手道選手権大会、同学生フルコンタクト空手道選手権大会…

○全日本ジュニア空手道選手権大会、同学生フルコンタクト空手道選手権大会、三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権大会へ

秋と言えば様々ありますが、本日はスポーツの秋!として、各大会にてご挨拶。

大臣杯授与やメダル授与などさせていただきました!

競技に真摯に取り組む皆様の姿勢に感動!

#永岡桂子 #文部科学 #ながおか桂子

秘書投稿

 

[ ながおか桂子事務所 ]

(11月11日)G7富山・金沢教育大臣会合準備室設置永岡大臣「世界へ発信する大きな機会。

G7富山・金沢教育大臣会合準備室設置
永岡大臣「世界へ発信する大きな機会。一緒に頑張りましょう」

来年、日本で主要国首脳会議(G7サミット)が開催されることに伴い、令和5年5月12日(金)から15日(月)にかけ、富山県石川県の両県において「G7富山・金沢教育大臣会合」が開催されます。11日、開催のための準備室を文部科学省内に設置しました。

設置に伴い用意した看板は、永岡大臣が揮毫したものです。
大臣自ら準備室に看板を掲げた後、準備室の職員に
「教育大臣会合は、日本を世界へ発信する大きな機会となります。それを皆さんに託します。大変ですが準備を頑張っていってください。私も頑張りますので一緒に頑張りましょう」
と激励しました。

本準備室は、現在は省内関係局課の職員及び富山県、富山市、石川県、金沢市からの職員等、計26名で構成されており、当面、内9名が常駐し、開催に向けた全体の日程やプログラムの検討、関連行事やPRなどに、開催自治体と調整しながら取り組んでまいります。
#文部科学省 #永岡桂子 #ながおか桂子 #文科省 #茨城県
秘書投稿
文科省ホームページ転載

 

[ ながおか桂子事務所 ]

【速報】先ほど(日本時間18日午前7時頃)ネルソンNASA長官とのゲートウェイ実施取決め署名式…

【速報】
先ほど(日本時間18日午前7時頃)ネルソンNASA長官とのゲートウェイ実施取決め署名式に出席。文科省にラーム・エマニュエル駐日大使、木原官房副長官にお越しいただき、ケネディ宇宙センターのネルソン長官とオンラインでつなぎました。引き続き宇宙分野における日米の協力・深化を進めてまいります。

秘書投稿
#文科省 #永岡桂子 #文部科学省 #ラームエマニュエル #木原誠二官房副長官 #早起き

​​

[ ながおか桂子事務所 ]

11月7日東京国立博物館創立150年記念式典に永岡大臣が出席11月7日(月曜日)文…

東京国立博物館 創立150年記念式典に永岡大臣が出席
11月7日(月曜日)
文化
11月7日、永岡大臣が東京国立博物館 創立150年記念式典に出席しました。

東京国立博物館は、明治5(1872)年に湯島聖堂で開催した文部省主催の博覧会を起源として発足し、国宝・重要文化財を始め、約12万件の有形文化財を収蔵しています。

式典で永岡大臣は、東京国立博物館が日本を代表する博物館として、国内外の人々に素晴らしい文化と出会う機会を提供されてきたことに謝意を示すとともに、
「文化力の涵養や文化発信という、令和のこの時代にますます重要となっている役割を果たしていかれることを強く期待いたします」
と挨拶しました。

式典後、永岡大臣は特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」の内覧会に参加しました。膨大な所蔵品の中から選ばれた国宝を含む名品の数々に圧倒されたと感想を述べました。

※東京国立博物館創立150年特設サイト
https://www.tnm.jp/150th/

#文部科学省 #ながおか桂子 #茨城県

文部科学省ホームページ転載
秘書投稿

 

[ ながおか桂子事務所 ]

アネーク タイ高等教育・科学・研究イノベーション大臣が永岡大臣を表…

アネーク タイ高等教育・科学・研究イノベーション大臣が永岡大臣を表敬訪問
タイ高専の支援、シンクロトロン事業等について意見交換
11月16日(水曜日)
高等教育・科学技術
11月16日、永岡大臣はタイのアネーク・ラオタンマタット高等教育・科学・研究イノベーション大臣の表敬訪問を受け、タイ高専の支援やシンクロトロン※¹事業等について意見交換しました。

タイでは「タイ高専プロジェクト(円借款事業)※²」として、日本の高等専門学校(高専)の教育システムを参考として2校の高専が開校され、人材育成を行っており、2024年に第1期生が卒業予定となっています。

永岡大臣は、冒頭、我が国独自の高専教育システムを参考に、タイの成長に資する人材育成が行われていることを大変うれしく思うと述べるとともに、文部科学省として引き続き国立高等専門学校機構を通じて、教員派遣を含め、タイ高専のサポートに努める旨を伝えました。

アネーク大臣は、タイにおける高専2校の開校は日タイ両国の継続的な協力関係の証であり、今後も教育及び科学技術分野における協力関係を深めていきたいと述べられました。また、日本の円借款事業で設置された放射光施設(シンクロトロン)に触れ、2台目の設置を視野に、今後も日本との協力関係を強固なものとしていきたいとの意欲を表明されました。

※¹シンクロトロンは放射光(電磁波の一種)の性質を利用して物質の構造や性質を調べる等の研究開発を行う施設であり、新材料や触媒、創薬等の開発に大きく貢献するもので、産学官のイノベーション創出の基盤として期待されている。

※²タイのバンコクに2校の高専を新たに設立・運営し、日本の高専と同水準の教育や日本の高専への留学機会を提供することにより、タイの産業界で必要とされる実践的でイノベーティブなエンジニアの育成を図っている。国立高等専門学校機構はタイへの教員派遣やタイの教師の受入研修等を行っている。

文科省ホームページ転載
秘書投稿

 

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック