【活動報告 カテゴリー】
高等学校等就学支援金に関して、文科省と協議。
所得判定について、共同親権として直ちに合算するのではなく、例えば養育費が未払いや低額等で就学に要する経費を十分に受け取れていない場合は合算としないよう、施行令・運用等の改善を強く要請。
#茨城七区 #茨城7区 #ながおか桂子 #永岡桂子 #おかあさんの底力 #人づくりは国づくり #命と生活を守る #働く国会議員 #古河市 #結城市 #下妻市 #常総市 #坂東市 #八千代町 #五霞町 #境町
秘書投稿

[ ながおか桂子事務所 ]
2024年8月7日 更新
|
活動報告
質疑では、親子交流に触れ、DVや虐待の恐れがある人間と接触させられるのはとても危険であり、更なる安全のための取組を国へ求めました。
また、今回の法改正に伴う関連法令の変更や手続き増を念頭に、ひとり親家庭が更に窮乏せぬよう、法務大臣に各省庁等との連携を要請しました。
#茨城七区 #茨城7区 #ながおか桂子 #永岡桂子 #おかあさんの底力 #人づくりは国づくり #命と生活を守る #働く国会議員 #古河市 #結城市 #下妻市 #常総市 #坂東市 #八千代町 #五霞町 #境町
秘書投稿


[ ながおか桂子事務所 ]
2024年8月7日 更新
|
活動報告
あすのば主催「生活保護・非課税世帯6千人調査中間報告会」に出席。コロナ禍に引き続く物価高騰により、低所得子育て世帯、子どもたちの窮乏ぶりを改めて伺いました。
これまで以上に力を入れて取り組んでまいります。
#茨城七区 #茨城7区 #ながおか桂子 #永岡桂子 #おかあさんの底力 #人づくりは国づくり #命と生活を守る #働く国会議員 #古河市 #結城市 #下妻市 #常総市 #坂東市 #八千代町 #五霞町 #境町
秘書投稿

[ ながおか桂子事務所 ]
2024年8月7日 更新
|
活動報告
党本部にて女性の生涯の健康に関するPTに出席。性差医療が創薬につながる研究や運動習慣の統計など聴取。
運動習慣では、成人女性の一部の運動参加割合が成人男性と比して低いという結果。その背景をしっかりと調査し、誰もが運動を通した健康増進に取り組めるようにしなければなりません。
#茨城七区 #茨城7区 #ながおか桂子 #永岡桂子 #おかあさんの底力 #人づくりは国づくり #命と生活を守る #働く国会議員 #古河市 #結城市 #下妻市 #常総市 #坂東市 #八千代町 #五霞町 #境町
秘書投稿

[ ながおか桂子事務所 ]
2024年8月7日 更新
|
活動報告
博士人材の活躍のための施策について、文科省高等局からレクを受けました。深い専門知識、汎用的能力を持つ博士人材に多くの活躍の場を提供することが必要です。文科省でも率先して採用に取り組んでいます。
大臣在任中から取り組んできた博士人材活躍。
引き続き進めてまいります!
#茨城七区 #茨城7区 #ながおか桂子 #永岡桂子 #おかあさんの底力 #人づくりは国づくり #命と生活を守る #働く国会議員 #古河市 #結城市 #下妻市 #常総市 #坂東市 #八千代町 #五霞町 #境町
秘書投稿

[ ながおか桂子事務所 ]
2024年8月7日 更新
|
活動報告
前のページへ
次のページへ