【活動報告 カテゴリー】
9月23日 今日は柊幼稚園の運動会におじゃましました。 300人の園児が午前、午後と2回に分けての運動会です 子供たちの懸命に取り組む姿に、ご家族の皆さんの応援にも熱がこもっています。



午後7時から、茨城衆院第七区内の県議4名の方達が発起人で私の“厚生労働副大臣就任祝賀会”を催して下さいました。(八千代町「結城家」於)
山口武平自民党茨城県連最高顧問をはじめ、県会議員OB、近隣市町長、JA組合長、NOSAI組合長、自民党支部役員の方々の祝福の輪の中で、和やかなひとときを過ごすことができました。心より感謝申し上げます。




[ ながおか桂子事務所 ]
2014年9月24日 更新
|
お知らせ, 活動報告
9月19日―2
午後 ASEAN+3保健大臣会合終了後、日本、JICAプロジェクトを視察しました。
1.国立衛生疫学研究所(高度安全実験室整備計画)への機能強化計画プロジェクトを実施した衛生疫学研究所を訪問。
2.日本の無償資金協力をベースに日本の民間企業とベトナムが共同開発に力を注ぐ、麻疹と風疹の混合ワクチン製造の品質管理体制の構築プロジェクトを訪問。
インフラ整備だけでない日本の国際貢献の真髄を実感しました。



[ ながおか桂子事務所 ]
2014年9月23日 更新
|
お知らせ, 活動報告
9月18日
日本時間午後4時。
ベトナムハノイは午後2時です。
ASEAN+3保健大臣会合に出席のためハノイに到着しました。
保健省の出迎えで宿舎に向かいます。
パトカーの先導です!さすがに国際会議です。
到着そうそう、ベトナムのファン レ トゥアン保健副大臣、タイのラッチャタ ナーウィン大臣とのバイ会談。



ASEAN地域でのユニバーサル ヘルス カバレッジ、自然災害時の対策、高齢社会での医療、介護制度の構築に向けて日本の知見、経験を活かして各国に情報をお伝えすることなどを話し合いました。
7時過ぎからはASEAN保健大臣会合のウェルカムディナー。
ベトナム、ブルネイ、カンボジアの大臣とご一緒の席。中国の大臣は右隣、韓国の大臣は欠席でした。ベトナムの歌と踊りで楽しい歓迎会でした。


[ ながおか桂子事務所 ]
2014年9月19日 更新
|
お知らせ, 活動報告
9月17日
今日も朝から厚労省で、懸案事項のレクです。
午後からは書類整理を兼ねて会館で事務処理。
副大臣の就任祝いに頂いた胡蝶蘭が部屋いっぱいです。綺麗なうちに写真に残しました。
明日から塩崎大臣の名代としてベトナムに出張します。
第6回 ASEAN+3の保健大臣会合です。



[ ながおか桂子事務所 ]
2014年9月18日 更新
|
お知らせ, 活動報告
9月16日
今日は茨城県友部支部と内原リブルの会の女性部の皆さんの中央研修会がお昼前にありました。ここは額賀先生の御地元。プログラムには三原じゅん子女性局長、小渕優子経済産業大臣、とりは額賀福志郎先生の講演と記されていました。それにしても何と豪華な講師陣!
永岡は一番最初に茨城自民党の女性局長としてご挨拶させて頂きました。
水戸の女性部長会議でいつも御世話になっている田口さん、河原さん、ありがとう御座いました。写真は、党本部で女性局の皆さんに挨拶をしているところです。ちなみに女性部の皆さんの日程は党本部研修・靖国神社参拝・渋谷散策・コンサート鑑賞。激しい強行日程です。
お昼の政務三役会議をはさみ、午前中から午後懸案事項(社会保障制度改革、医療保険、食品安全など)のレクがありました。

[ ながおか桂子事務所 ]
2014年9月18日 更新
|
お知らせ, 活動報告, 雑記
前のページへ
次のページへ