おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【活動報告 カテゴリー】

今日は文化の日です。

113

 

  今日は文化の日です。 秋本番の今日はスポーツに文化にふさわしいイベント満載の1日になりました。 古河市民運動会。 古河よかんべまつり、JAむつみ感謝祭。秋の茶会北つくば結城支店農協まつり。常総ひかりJAまつり。

 

夜は五霞支部で私の文部科学副大臣就任のお祝いをしていただきました。皆さんのご支援のお陰で副大臣なることができました。素敵な花束をいただき、感激しました

 

常総ひかりのJAまつりで買った生落花生を塩ゆでしてみました

 

さて、食べてみましょ。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

秋はお祭りがめじろ押し

1028

 秋はお祭りがめじろ押しです。 地域それぞれの特色を生かしてのお祭りに、顔を出す私も思わず愉しくなります。さんさんまつり、久能まつりです。

 

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

「古河菊まつり」

10月27日

「古河菊まつり」の開会式で挨拶をしました。合併をしてから13年。新しくなった古河市で開かれる13回目の菊まつりです。茨城県では笠間の菊まつりに並んで古河市も大きなお祭りになっています。今年の夏の暑さと台風のお陰で菊の手入れも大変困難だったと実行委員会の皆さんが仰るように、見頃はこれからというところです。菊むすめさんの接客も楽しみです。

 

沢山のお客様がいらっしゃいますように!

古河菊まつりはネーブルパークで11月23日まで開催されています。

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

第6回アルゴ科学ワークショップの開会式

10月22日

第6回アルゴ科学ワークショップの開会式に出席しました。2000年「全世界の海洋の変化をリアルタイムで監視、研究したい」との強い熱意を持った研究者によって国際アルゴ計画が始まりました。 今年は日本でアルゴ計画の研究の成果を発表し情報共有をする会議です。実りあるワークショップに成ることを!

副大臣室にニュージーランドの研究٠科学٠技術革新担当大臣がおみえになりました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

砕氷艦「しらせ」の視察

10月21日

砕氷艦「しらせ」の視察に伺いました。この冬に出発する第60次南極越冬隊が極地研究のために昭和基地まで行きます。日本の砕氷船も初代の「宗谷」「ふじ」「しらせ」そして四代目「しらせ」となります。

写真の麦茶は、、、、。これが南極から観測隊が持ち帰った氷河の氷です。耳を近づけるとパチパチと南極の音がしました。

砕氷艦「しらせ」にて。

横須賀港を出て直ぐに護衛艦とすれ違いました。

「しらせ」には女性自衛官が8人乗り組んでいます。

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック