おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【施政報告 カテゴリー】

日本水道協会の役員さんが陳情

6月4日

日本水道協会の役員さんが自民党本部に厚生関係団体委員長、永岡桂子に陳情にいらっしゃいました。浄水場の更新、水道管の更新は喫緊の課題。耐震性に優れ厳しい水道水の基準に対応できる施設が必要です。国の支援拡大を要請されました。

201406041

 

[ ながおか桂子事務所 ]

生殖補助医療に関するPT

5月31日

昨年11月から始まった生殖補助医療に関するPTは10回の平場での議論を基に、「特定生殖補助医療に関する法律案」と「特定生殖補助医療により生まれた子の親子関係に関する民法の特例法律案」という2つの法案が纏められました。この法案を党内全体での議論にして、賛同者を募る努力が必要です。
現実の生殖補助医療の発達と日本人の生命に関する倫理観がもたらすギャップをきちんと埋めていく努力をするのも私たち政治家の役目です。
纏めてくださった古川先生、大塚法務部会長、丸川厚労部会長のご努力に感謝です。

201405311

201405312

 

[ ながおか桂子事務所 ]

安全保障法制整備推進本部の会議

5月27日

安全保障法制整備推進本部で7回目の会議がありました。
与党協議会出席の中谷元事務総長から報告の後、集団的自衛権の行使について柳澤協二国際地勢学研究所理事長の講演がありました。
真剣に考えていかなければならない、日本の将来を左右する大切な問題です。私も含めて参加者全員熱心に聞き入っていました。

201405271

[ ながおか桂子事務所 ]

衆議院財務金融委員会調査

4月21日

衆議院財務金融委員会調査(視察)で水戸市に行きました。

水戸市内の中小企業・金融機関との意見交換、納豆製造販売業の笹沼商店他訪問。

消費増税の景気への影響・商店街の経営状況等々、勉強させて頂きました。

201404211

201404212

 

[ ながおか桂子事務所 ]

『TPP対策委員会』

4月15日

自民党本部で『TPP対策委員会』がありました。
シンガポールに出張していた西川委員長の報告。石破茂幹事長、林農水大臣、17日にワシントンで行われるフロマン米通商代表との閣僚級協議を前にして、協議に臨む甘利大臣の参加をいただきました。
この会議は議員のみの集会となり、各議員からは「厳しい交渉だが農水委員会の決議を忘れず、重要5品目を守り抜いて!」という意見が多くでました。これに答えて甘利大臣から「自民党の決議を守る」という決意をいただき、議員総立ち、拍手で送り出しました。
甘利大臣!頑張って!

201404151

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック