おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【施政報告 カテゴリー】

海外経済協力会議 

10月2日

午後6時より、官邸で海外経済協力会議がありました。 この経協会議、厚労省は必要のあるときに出席します。 隣は岸田外務大臣です。

201410024

201410025

首相官邸、会議室前のホールにはいつも花が活けてあります。 どのくらいの大きさか判らないので、こんな風に撮ってみました。 大きいでしょ。すごーく素敵なんです。

201410026

 

[ ながおか桂子事務所 ]

『第23回副大臣会議』

10月2日
8時より、 官邸2階小ホールにて『第23回副大臣会議』がありました。
〇御嶽山噴火について
〇平成26年8月豪雨の被害と対応状況について
〇地方分権改革に関する地方からの提案について
〇社会保障教育について
〇「国土のグランドデザイン2050」について
などが話し合われました。厚労省担当は「社会保障教育」について発表しました。高校生のために解りやすく健康保険や年金制度の仕組みを紹介する取り組みをしています。社会保障教育が継続的・全国的に進むように、関係省庁の協力をいただいて、広報・周知活動に努めてまいります。

201410021

201410022

201410023

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

農水戦略調査会・農林部会合同会議

9月30日―2
9時からの農水戦略調査会・農林部会合同会議に出席。
『米をめぐる最近の状況について』
西川大臣、阿部、小泉両副大臣、中川政務官も出席。
大臣からは、

『 * 農家所得の増大が第一!  * 農地中間管理機構の取り組みの充実。 * 農業への就業機会への取り組み。 * 輸出拡大への取り組み。 農水省は、農産物加工品の販売事業拡大に舵をきります!』

との挨拶がありました。各県この米の概算金が安いなか、ならしの補填があることを農家の皆さんに知ってもらわなければなりません。

201409303

[ ながおか桂子事務所 ]

『消費者問題調査会』

9月30日

今朝の『消費者問題調査会』
船田元会長のもと、事務局長として司会をしていましたが、厚労副大臣を拝命した永岡は政府に入ったため辞任をしました。替わりに島尻安伊子副会長が司会をしています。議題は「景表法」改正に伴う「課徴金制度」について、経済団体から意見聴取です。岡田広先生も出席です。

201409301

201409302

[ ながおか桂子事務所 ]

臨時国会開会!!

本日(9月29日)、第187回臨時国会が召集されます。 この国会では、安倍内閣が重要課題と位置付けている地方創生の基本法として、「まち・ひと・しごと創生法案」が提出される予定です。 若者の就労、結婚や子育てといった希望を叶える社会づくり、東京一極集中への歯止め、地域どうしが連携して様々な課 題を解決できるような仕組みづくりなどを通じて、 地方が活力を取り戻せるよう政府・自民党一丸となって取り 組んでまいります。

201490291

201409292

両議員総会、代議士会、衆・第1回本会議、参・開会式、衆・第2回本会議。衆議院2回目の本会議では安倍総理の所信表明演説がありました。明日は各党からの代表質問があります。

201409293

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック