おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【施政報告 カテゴリー】

古川法務大臣に養育費の支払い確保に向けた緊急要望のお願い

3月14日

自民党母子寡婦福祉対策議員連盟(ひとり親家庭議連)の代表として、古川法務大臣に養育費の支払い確保に向けた緊急要望のお願いに伺いました。日本のひとり親家庭の貧困率は先進諸国と比べても著しく高い水準にあり、離婚後の養育費の受領は子どもの当然の権利です。しかし7割以上の母子世帯が養育費を受け取っていません。養育費の不払いで困窮する子ども達を支援するため、1日も早く養育費の確実な支払いの履行に向けた制度の充実が必要です。

関係省庁と連携しながら実現できるものから速やかに履行するよう要望します。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

総務会に出席しました。

3月4日

総務会に出席しました。幹事長は党務のため冒頭のみの出席です。永岡が代理をつとめました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

厚生労働部会リハビリテーションに関する小委員会

3月2日

厚生労働部会リハビリテーションに関する小委員会に出席しています。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

自民党母子寡婦福祉対策議員連盟(ひとり親議連)の総会

2月10日

自民党母子寡婦福祉対策議員連盟(ひとり親議連)の総会を開きました。

いつも意見を聴取している全国母子寡婦福祉団体協議会(全母子協)だけでなく民間3団体から話を伺いました。2年以上続くコロナ禍、オミクロン株のまん延はワクチン接種していない未就学児からお年寄りまで感染力の強さから1日の感染者が全国で10万人を越える日があります。子どもが感染すれば一緒に住んでいる家族は濃厚接触者として働きに出ることも出来ません。物価も上がるなかでひとり親家庭だけでなく両親揃っている家庭でも、ますます生活は苦しくなっていきます。この事態を少しでも改善するために意見をまとめ政府に要望していきます。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

予算委員会 「子育て世帯への臨時特別給付金」

2月8日

*午前中は予算委員会に出席です。

 

*「子育て世帯への臨時特別給付金」は9月以降に離婚又は別居した子供の養育をしている親御さんに支給する事が決まりました。手上げ方式なので地元の自治体に申請していただくことになります。自治体の広報等でのお知らせをお待ちください。岸田総理、山際大臣、有り難うございます。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック