霞ヶ浦用水土地改良区様と七郷中川土地改良区様の皆様と農業農村整備事業の計画的な推進を要請のため要望活動
28年7月27日
霞ヶ浦用水土地改良区様と七郷中川土地改良区様の皆様と農業農村整備事業の計画的な推進を要請のため要望活動を実施しました。
農林水産省と財務省に伺い中西財務大臣政務官と面会をし、要望書を御手渡しいたしました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2016年7月27日 更新
|
施政報告
【施政報告 カテゴリー】
28年7月27日
霞ヶ浦用水土地改良区様と七郷中川土地改良区様の皆様と農業農村整備事業の計画的な推進を要請のため要望活動を実施しました。
農林水産省と財務省に伺い中西財務大臣政務官と面会をし、要望書を御手渡しいたしました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2016年7月27日 更新
|
施政報告
今国会では計70本の法律案が成立しました。この中には、私が消費者問題に関する特別委員会の筆頭理事として深くかかわった、消費者契約法、特定商取引法の改正案も含まれています。この法案は、悪質事業者への対応強化や、高齢者や認知症の方の保護強化などを内容とするものです。国会をめぐる情勢もあり一時は成立が危ぶまれましたが、この二つの法案は消費者保護のため是が非でも通さなければならないと考え、成立のため力を注いできたところです。今国会で成立させることができ、大変うれしく思っています。
そのほかにも、熊本地震からの災害復旧を進めるための補正予算や、子をもつひとり親家庭に支払われる児童扶養手当を第二子以降について倍増する法律案、衆議院議員選挙での一票の格差を是正するための法律案などが今国会で成立しました。
今後の国会をめぐる日程の見通しですが、7月10日に参議院議員選挙が行われた後、臨時国会が数日間開かれる予定です。その後、秋に臨時国会が召集され、消費増税を延期するための法律案等について審議が行われる見込みです。
これからも地域のため、国家国民のため、全力で働いてまいりますので、皆様のご指導ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。
※国会は、一年中開かれているわけではなく、期間(会期)を指定して開かれます。
通常国会とは、毎年1月に決まって召集される国会のことで、会期は150日間と法律で決められています(このほかに、必要に応じて開かれる臨時国会、衆議院の解散総選挙の後に開かれる特別国会というものもあります。)
[ ながおか桂子事務所 ]
2016年6月9日 更新
|
施政報告
2月1日
1月20日、平成27年度補正予算が参議院本会議で可決され、成立しました。総額は、3兆3213億円にのぼります。
この補正予算には、昨年9月の台風18号関東・東北豪雨災害により被災した市町村の災害復旧等に要する経費も盛り込まれています。私も被災市町を地元とする国会議員として、災害復旧等に要する費用をできるだけ多く頂けるよう、昨年から働きかけを行ってきたところです。
今回の補正予算にはそのほか、1億総活躍社会にむけた対策に要する費用、所得の低い高齢の方に対する臨時給付金の費用、TPP関連対策の費用も含まれています。
今週からは、平成28年度当初予算の審議に入ることとなります。しっかりと審議をしたうえで、一日も早い成立が望まれるところです。
[ ながおか桂子事務所 ]
2016年2月3日 更新
|
施政報告
12月22日
お昼に西総土地改良の蕎麦会にご招待頂きました。大変、美味しかったです。
午後は今年最後の政審です。記念に稲田政調会長、塩谷代理との記念写真です。
[ ながおか桂子事務所 ]
12月18日
茨城県議会の新しい議長、副議長が会館におみえになりました。 小川議長と川津副議長とは9月10日に発災した関東・東北豪雨災害の県、国の対応検証をして、これから発生する災害に役立てる必要性がある等の話ができました。

党本部では私が副会長を務める政調審議会に出席。H27年補正予算等の審議の後、永岡桂子が女性活躍推進本部の事務局長として「第4次男女共同参画基本計画」の説明をし、了承を頂きました。その後、総務会での審議に説明者として出席です。無事に了承していただきました。年末の閣議での審議で閣議決定されれば、来年から第4次男女共同参画基本計画が実行されます。
ところで、政審ではいつも珈琲が提供されています。でも、18日の総務会では何とヤクルト400が提供されていました。自民党本部にもヤクルトさんが来てる~と驚き!!そういえば、衆議院第1会館にもヤクルトさん来てましたね。
[ ながおか桂子事務所 ]