おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【施政報告 カテゴリー】

衆議院文部科学委員会

4月7日

今日の衆議院文部科学委員会は一般質疑です。

朝8時50分理事会、 9時より委員会、 松野大臣が参議院本会議出席の時間は休憩とし3時間の委員会となりました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

衆参文部科学委員会

4月5日

衆参文部科学委員会は3月中に平成29年度の予算関連法案3本を成立させることができました。 4月からは一般質疑が続きます。 今日は10時からお昼休みを挟んで6時間コースです。 文科省の再就職斡旋問題が中心の質疑のため、参考人が多く第1委員室での開催でした。

[ ながおか桂子事務所 ]

衆議院文部科学委員会

3月17日

衆議院文部科学委員会は今日も9時20分から理事会、9時30分から委員会が開催です。

午前中は参考人質疑。午後1時からは法案の質疑がありました。

審議中の法案は、給付型奨学金の新設にともない(独)日本学生支援機構法の一部を改正する法律案です。この法案は4月1日からの新学期の対応として3月中に成立させなくてはなりません! 来週の委員会採決に向けて頑張ります。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

衆議院本会議

3月16日

今日の本会議は午後1時から開会です。

前日の15日に文部科学委員会で採決した『義務教育標準化法案』も衆議院本会議で全会一致で可決されました。 私も文部科学委員長として、法案の審議、採決の結果を報告のため登壇しました。この日は他に上がり法案2件が可決され参議院に送られました。

これで参議院での審議となりますが、4月1日からの実施に向けて、3月中の法案の成立に向けてまいります。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

衆議院文部科学委員会

3月15日

衆議院文部科学委員会を開催しました。

これまで審議をしてきた『義務教育緒学校等の充実及び運営の改善を図るための公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案』の採決。 全会一致で法案は可決されました!

その後、松野大臣より『独立行政法人 日本学生支援機構法の一部を改正する法律案』の趣旨説明を聴取し、引き続き与党質疑を行いました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック