【施政報告 カテゴリー】
11月1日、第195特別国会が開会しました。会期は、12月9日までの39日間です。近年では特別国会の会期は3日~4日間程度となる場合が多く、4日を超えるのは私が初当選をさせて頂いたときに開かれた平成17年の特別国会(このときは42日間でした)以来となります。
特別国会では内閣総理大臣指名選挙が行われ、衆参両院で安倍晋三議員が内閣総理大臣に指名され、皇居での親任式を経て第四次安倍内閣が発足しました。なお、大臣、副大臣、政務官は全員再任されました。
今後の予定については、11月中旬にかけて安倍首相がベトナム、フィリピンを訪問することから、帰国後の17日頃以降に所信表明演説、代表質問等が行われる予定です。
衆議院議員として5期目が始まりました。応援して頂いた方お一人お一人の声を胸に刻み、地域のため、国のためにこれからも全力を尽くしてまいります。
役職については、引き続き自民党内閣第一部会長の重責を担うこととなりました。防災、少子化・子育て、IT政策等多岐にわたる分野の党での政策責任者として、政策のとりまとめ、公約の着実な実施のためにしっかりと働いてまいります。

職員の方に議員バッジをつけて頂く。気持ちが引き締まります。

普段は「開かずの間」の中央玄関にて。

登院したことを示すために、自分の名前が書かれた場所のボタンを押します。
[ ながおか桂子事務所 ]
2017年11月8日 更新
|
施政報告
2017/9/28
本日12時、衆議院は解散しました。 3時過ぎに公認証をいただき地元に帰り、選対会議を行います。 さあ、総選挙です。 政権選択の選挙です。 現在日本が置かれている東アジア情勢を考えると、確りと安全保障の抑止力を高めていかなければなりませんし、外交は安定した政治情勢でなければ成果は出ません❗ 私が十年来取り組んできた幼児教育の無償は是非実現させます。 頑張ります❗


[ ながおか桂子事務所 ]
2017年9月28日 更新
|
施政報告
29年8月30日
朝から、内閣府からのレクチャーが続きます。
午後は前日の内閣第一、第二合同部会で承認いただいた平成30年度の予算概算要求と税制改正案を持って石原部会長と共に政調審議会で説明を行いました。
午後2時からは7年ぶりの原子力白書を部会で議論。承認をいただきました。 議員会館に帰ってからもレクチャーは続きます。
5枚目の写真は27日の大井川かずひこさん当選の時に写してもらったものです。





[ ながおか桂子事務所 ]
2017年9月1日 更新
|
施政報告
29年8月29日
内閣第一部会長になって初めての部会です。 司会は石原内閣第二部会長にお任せして、H30年度の予算概算要求、税制改正等の審査です。 二つの部会が合同での概算要求は説明だけで一時間かかりました。さすが内閣部会。範囲が広いです。



その後は私の所属する志公会の夏期研修会。
麻生会長の基調講演、高村副総裁の憲法改正の講義を受けました。 朝の北朝鮮によるミサイル発射の対応のため麻生会長は講演の後は官邸に入るため上京。 河野外務大臣は東京で張り付きのため不参加となりました。


[ ながおか桂子事務所 ]
2017年8月30日 更新
|
施政報告
8月28日
昨晩の大井川さん、金子さん当選の余韻を持って今日は東京日程です。 党本部にお礼の挨拶にうかがうと、ここでも大井川かずひこさんがお出迎えです。思わす嬉し涙が溢れました。自民党全員参加で戦った選挙なのだと実感します。 選挙が終わると同時に今度は国会の仕事です。内閣第一部会長として内閣府関連の法律案について意見交換しました。



[ ながおか桂子事務所 ]
2017年8月29日 更新
|
施政報告
前のページへ
次のページへ