おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【施政報告 カテゴリー】

副大臣室の活け花 関西文化学術研究都市からの要望

7月30日

*参議院選挙中は涼しい日が続きましたが梅雨明けしてからは酷暑が続きます。副大臣室の活け花も涼しげな感じの花が飾られています。

 

*関西文化学術研究都市からの要望がありました。けいはんな学研都市は(京都府٠大阪府٠奈良県にまたがる地域)日本の成長力の源である科学技術イノベーションの発展に大きく貢献しています。これからもけいはんな学研都市の取り組みも参考にしながら今後とも必要な支援に努めて参ります。

[ ながおか桂子事務所 ]

東北市議会議長会の皆さんが要望にいらっしゃいました。 小川博さんの春の叙勲のお祝い

7月24日

東北市議会議長会の皆さんが要望にいらっしゃいました。東日本大震災からの復旧٠復興に関しての案件もありました。多岐にわたる要望にきちんと対応出来るように努力して参ります。

 

 

七郷中川土地改良区理事長を長く勤めた小川博さんの春の叙勲のお祝いに招かれ御祝いを申し上げました。まだお若い小川さんには、まだまだ地域のご意見番としてご活躍を期待致します。おめでとうございます。

[ ながおか桂子事務所 ]

苫小牧地方総合開発期成会の皆さんが要望書を持ち副大臣室にいらっしゃいました。

7月23日

参議院選挙があっても副大臣室の花は毎週活け代えてもらっています。有り難いことです。

苫小牧地方総合開発期成会(苫小牧市٠白老町٠厚真町٠安平町٠むかわ町)の皆さんが要望書を持ち副大臣室にいらっしゃいました。紹介議員の堀井学議員も同行されました。 昨年の北海道胆振東部地震で被害を受けた地域からの要望です。復興支援と民族共生象徴空間(ウポポイ)、むかわ竜で地域振興の思いを共有しました。

 

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

「第19回HFSP受賞者会合」 期日前投票に行きました。 県西地区首都圏中央連絡自動車道建設促進期成同盟会

7月10日

7月10日(水)~12日(金)つくば国際会議場にて「第19回HFSP受賞者会合」が開かれています。ヒューマン٠フロンティア٠サイエンス٠プログラム(HFSP)は1987年のベネチアサミットで当時の中曽根総理が設立を提唱し、1989年に発足したもので、HFSP機構主催でHFSPから研究助成を受けている世界の研究者か一同に会し、研究成果について情報交換٠検討を行う会合です。世界各国からの若い研究者から高齢の研究者まで300人が参加する大会です。共通語は英語!です。

 

第25回参議院議員通常選挙の期日前投票に行きました。投票日は7月21日(日)ですが、期日前投票所で投票出来ます。投票所入場整理券を持っていかなくても投票出来ます。手ぶらでも大丈夫です。是非早めの投票を。古河市役所の投票所は、、、広場の奥です。

 

 

県西地区首都圏中央連絡自動車道建設促進期成同盟会が五霞町で開かれ来賓としてお招きいただきました。既に片側一車線で開通している圏央道の2024年からの4車線化を目指して関係自治体、ネクスコ東日本との忌憚の無い話し合いをしました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

参議院選挙中でも公務はあります。

7月8日

参議院選挙中でも公務はあります。スイス連邦のパルムラン経済٠教育٠研究大臣が副大臣室にいらっしゃいました。日本とスイスの大学٠研究機関の協力を通して、両国の科学技術協力が進展する事をお互いに約束できました。

 

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック