おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【お知らせ カテゴリー】

『葛飾坂東観音御開帳』 第1回常総国際芸術祭 

3月30日

『葛飾坂東観音御開帳』(3月18日~4月17日)巡り。

十番の金乗院で判子を押してもらい、番外も入れて全て終了しました。

3月半ばはまだまだ寒かった気候も昨日の暖かさで桜も満開!春爛漫の季節を迎えています。 霊場巡りもこらから参加する人も多くなりそうです。

金乗院では今日が中回向(なかえこう)午後からは「孫」でお馴染みの大泉逸郎さんが歌うそうです。

201403304

201403305

 

常総市生涯学習センターにて、第1回常総国際芸術祭が開かれました。 桜田文科副大臣からも祝辞をいただきました。

201403314

 

201403315

茨城県商工会連合会の外山会長の旭日小綬章受賞祝賀会がありました。 水戸プラザホテルでの祝賀会は地元下妻市からだけでなく県内各地からお祝いに駆けつけた方々で祝福ムードにあふれていました。

201403306

201403307

 

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

第1回 古河桜まつり 第1回 常総市内守谷地区安全対策協議会防災訓練

3月29日

第1回 古河桜まつりが開会です。

実行委員会の古河商工会青年部の若い皆さんの尽力で良いお祭りになることを期待しています! 桜はどの木もちょうど咲き始めで、来週末の満開が楽しみです。

写真は、開会式で永岡が祝辞を述べているところと、古河市商工会のかぼちゃ王子の「こがぼっちゃんと桜むすめ」です。

201403291

201403292

 

 

第1回 常総市内守谷地区安全対策協議会防災訓練が行われました。

大規模災害に備え、地域住民の「自助」「協助」意識を高めるためには意義のある訓練となりました。 地震体験車、消火訓練、炊き出しの実践などが行われました。

201403301

201403302

201403303

 

 

[ ながおか桂子事務所 ]

自民党岩井支部女性部の中央研修会 為公会の例会 国土交通大臣に霞ヶ浦導水事業の要望

3月27日(木)

今日は地元自民党岩井支部女性部の中央研修会が党本部でありました。

高市政調会長、石破茂幹事長と豪華な講師陣をお招きして行われました。

今日は本会議があり、議院運営委員会の理事会、委員会と続き、皆さんにご挨拶出来たのは党本部出発直前でした。

201403271

毎週木曜日のお昼に為公会の例会があります。

時間の都合のつくときは麻生会長のご挨拶があります。マスコミも大勢来ます。

201403272

201407273

 

午後1時から本会議

そして午後4時15分、茨城県知事、水戸市長と共に国土交通大臣に霞ヶ浦導水事業の要望に行きました。 梶山弘志県連会長、岡田広副大臣、田所よしのり代議士も一緒です。

201403274

201403275

[ ながおか桂子事務所 ]

自民党茨城県連合会の女性局大会 常総春蘭会定期総会

3月23日(日)

自民党茨城県連合会の女性局大会が水戸の県民文化センターで開かれました。

県内各地からの女性党員で会場は、立ち見の出るほどの盛況で主催者である私も嬉しいばかりでした。 梶山県連会長、田山幹事長、私、永岡女性局長の挨拶の後、森まさ子少子化、女性活力、消費者、食品安全等担当大臣の特別講演がありました。 少子化の解消には結婚する男女を増やすことが大切であることと、結婚して子供を育てながら働ける社会を創る事が大事だとのお話でした。

201403232

201403233

その後、下妻市に。無投票で稲葉市長が二度目の当選を決めました。稲葉市長のますますのご活躍と下妻市のますますのご発展をご祈念申し上げます。私もしっかり下支えしてまいります。

 

続いて常総市へ・・・・・3/22~23日と春蘭展示会が開催され、その表彰式を兼ねた常総春蘭会定期総会へ出席させて頂きました。春の訪れをいち早く感じさせる“春蘭”その素朴な美しさには、いつも感激致します。

201403231

[ ながおか桂子事務所 ]

第15回まくらがの里花桃ウオーク 『300年記念開帳葛飾坂東観音』

3月22日(土)

第15回まくらがの里花桃ウオーク出発式にて、ご挨拶させて頂きました。大会は、今日・明日と二日間おこなわれます。今日は《まくらがの里古河の歴史を訪ねて》明日23日は《渡良瀬遊水地自然を訪ねて》両日とも20キロ・15キロ・7キロの3コースです。全国からウオーキング仲間が古河の地に集合!素晴らしいですね!

201403221

その後『300年記念開帳葛飾坂東観音』を廻らせて頂きました。12年に一度の観音御開帳!生きる力と元気をいただいてまいりました。

201403222

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック