「まち・ひと・しごと創生政策検討推進本部」
3月4日
第二回厚生労働省「まち・ひと・しごと創生政策検討推進本部」会議が開かれました。
[ ながおか桂子事務所 ]
【お知らせ カテゴリー】
3月2日(月曜日)
古河駅で駅立ちからスタートです。
午後は厚労省でのレクチャーが。 夕刻は官邸での《経協インフラ会議》です。
いつも左隣にすわる岸田外務大臣は少々風邪気味?お大事にして下さい。
首相官邸のお雛様をご紹介します。 官邸での会議の前に写しました。
[ ながおか桂子事務所 ]
3月1日
五霞町消防の春季点検式に出席しました。
消防団員の人員、服装、手帳の点検、機械機具点検等行いましたが、団員のきびきびとした態度、素早い動作に感激!
町民の附託に応えるに充分な実力と感心しました。
お仕事を持ちながら、地域の安心安全のために日夜貢献している団員の皆さんに改めてお礼を申し上げます。
今年、平成27年度の予算には、女性消防士の広報活動等に5000万円ほど、大規模災害に必要なチェーンソウ、油圧カッターの揃ったポンプ車15億円100台分、団員の研修教育に欠かせない消防学校に対する助成金が予算に計上されています。五霞町では今年の予算で団員の安全靴等の配布が決まりそうです。
3月中に予算が成立されるよう、全力をつくします。
午後は、学校法人「晃陽学園」(晃陽看護栄養専門学校)(晃陽学園高等学校)の卒業証書授与式に参列しました。看護・栄養科そして救急救命科それぞれ専門の知識を身につけた皆さん、これまで以上に、いろいろな人々と出会うでしょう。どんな出会いも、ひとつとして無駄なものはありません。「人」を大切に出来る、立派な社会人になって下さい。洋々たる未来に心からご期待申し上げます。
[ ながおか桂子事務所 ]
2月25日
本日、公邸で総理、官房長官出席のもとに副大臣会合が有りました。
撮影禁止のため、始まる前の公邸の天井の飾りを写してみました
可愛らしい子供の(天使?)彫刻が見えますか?
[ ながおか桂子事務所 ]