おかあさんの底力 茨城7区 ながおか桂子 自民党
桂子のActionダイアリー

【お知らせ カテゴリー】

功労感謝の会 常総市の被災瓦礫の問題

10月4日

70歳以上の皆さんに感謝を込めての「功労感謝の会」が古河の仁連学校区第18地区で行われました。 永岡もお祝いを申し上げました。

201510041

午後からは常総市の被災瓦礫の問題について私有地を仮置き場に提供している方からお話を伺いました。 災害瓦礫は一般ごみとして処理出来ることを再確認!

時間が掛かっても分別して処理すること、発酵して起きる火災や爆発等に気を付けることも認識できました。

201510042

常総市の居住する住宅の被害調査がだいたい終わりました。 単純に外見からの調査のため判定に納得のいかない方のために二次調査の申請を出せば、市が家の中まで入り、再調査をしてくれます。

【市役所に家屋の二次調査の申請をしましょう。】

201510043

 

[ ながおか桂子事務所 ]

古河市合併10周年記念式典 ハローワーク常総・常総労働基準監督署が移転

10月2日

今日は古河市、合併10周年記念式典の日。大事な式典に出席したかったのですが、、、。

朝から、この度の豪雨災害の被害の凄まじさをしっかりと理解していただくために、茨城自民党の役員と共に谷垣幹事長、二階総務会長初め党三役に会いに自民党本部へ。

その後、環境省、農水省、国土交通省、内閣府に行き要望書を渡してまいりました。と言うわけでやむ無く欠席です。

森田県議とも党本部で合流、。農業関係、瓦礫処理関係、道路関係に格段の対応をお願いしました。

201510021

201510022

201510023

201510024

201510025

 

ハローワーク常総・常総労働基準監督署の仮事務所が、10月6日(火)より市内の「ポリテクセンター茨城」に移転します。

201510026

201510027

 

[ ながおか桂子事務所 ]

お昼の炊き出しのボランティアさん達です。

9月23日

石下体育館でお昼の炊き出しのボランティアさん達です。

「いとうドライブイン」さんの肉うどん。

「惣菜の高久」さんのコロッケとメンチ。

山形県から「遠藤オリ・パラ担当大臣の後援会」の芋煮。

「茨城自民党青年局」の焼きそば、フランクフルト、コーヒー。

「女性部」はカレーライスと煮卵。 沢山の皆さんにご賞味頂きました。

201509231

201509232

201509233

201509234

201509235

201509236

201509237

201509238

201509239

20150923a

20150923b

 

[ ながおか桂子事務所 ]

豪雨被害 復旧の様子

9月22日
常総市沖新田にボランティアで入っている茨城県商工会青年部連合会の皆さんです。公民館前の後片付けです。
大変な瓦礫の運搬有難うございます!

201509221

201509222

201509223

国土交通省災害対策本部です。
24日には三坂の決壊現場の堤防の修理が完了の予定です。
これはあくまで仮復旧です。

201509224

201509225

201509226

常総市に来てくださっていボランティアの皆さん。
沖新田に入ってくれた県立牛久栄進高等学校学校の皆さん。
有難うございます!

201509227

201509228

201509229

20150922a

 

三坂の決壊現場。
堤防は24日には仮復旧します。
しかし寸断された旧294、流されてしまった家々は未だそのままです。
色々と区長さんから要望を頂きました。

20150922b

20150922c

20150922d

20150922e

20150922f

20150922g

[ ながおか桂子事務所 ]

水海道地区の水道が(仮復旧)出ました。

9月21日
常総市水海道地区の皆さんはもうとっくにご存知です。
茨城県、常総市、東京都水道局、厚生労働省水道課、メーカーの皆さん、ありがとう。水海道地区の水道が(仮復旧)出ました。

201509212

[ ながおか桂子事務所 ]

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検 索

ながおか桂子公式フェイスブック