午餐の会
12月17日
本日、天皇陛下よりご招待いただきました。(午餐の会) 行ってきます。残念ですが、皇居内での写真撮影は禁止されていますので、招待状でお察しください。
皇居から戻ってから、副大臣室に香港貿易局のマーガレット٠ツォン総裁がいらっしゃいました。
[ ながおか桂子事務所 ]
【お知らせ】
12月17日
本日、天皇陛下よりご招待いただきました。(午餐の会) 行ってきます。残念ですが、皇居内での写真撮影は禁止されていますので、招待状でお察しください。
皇居から戻ってから、副大臣室に香港貿易局のマーガレット٠ツォン総裁がいらっしゃいました。
[ ながおか桂子事務所 ]
12月9日
第6回 「科学の甲子園ジュニア全国大会」の表彰式に、公務として出席しました。会場は茨城県つくば国際会議場です。3日間におよぶ筆記競技と2つの実技競技があります。今年の総合優勝は愛知県!全国の中学生の科学好きの生徒さんが集まっての大会は素晴らしく、大会関係者の方々のご尽力の賜物であることを実感しました。 全国の中学生の科学好きの生徒さんが集まっての大会は素晴らしく、大会関係者の方々の御尽力の賜物であることを実感しました。
茨城県議会議員選挙古河市選挙区では、自民党現職(森田悦男٠高橋カツノリ)二人とも当選です。坂東市・五霞町・境町選挙区では、保守系新人石塚隼人候補が初当選。応援、有り難うございました。万歳!
[ ながおか桂子事務所 ]
12月2日
[茨城県議会議員選挙3日目古河市選挙区]
森田悦男候補の出陣式がネーブルパークで午後2時から始まりました。 ゲストに石破茂衆議院議員が応援に駆けつけて下さいました。参加者は2500人!寒いなかご参加下さった皆さんに感謝です。 この勢いで最後の最後まで声かけを宜しくお願いします。
[茨城県議会議員選挙3日目古河市選挙区]
高橋カツノリ候補の出陣式が日曜日に行われました。多くの出席者のなかで堂々の演説❕一期四年間の積み重ねに感心しました。針谷市長も応援に駆けつけて下さいました。 国と県と市が連携を組ながら一つ一つの事業を進めて行きます。 市と県と国との太いパイプ役としての高橋候補が必要です❗ 応援宜しくお願いします❗
午後4時から高橋カツノリ候補の立会演説会に石破茂衆議院議員が応援に入りました。今回の県議選、高橋候補にとっては2期目に挑戦です。 最後まで頑張りますので応援宜しくお願いします。
[ ながおか桂子事務所 ]
2018年12月4日 9:03 AM | カテゴリー:お知らせ
12月2日
11月月30日告示された茨城県議会議員選挙は12月9日が投票日となりますが、すでに期日前投票が出来ます。茨城県の次の四年間を誰に託したら良いかを決める大事な選挙です。万が一体調が悪くなったり急用ができた場合のことを考えて期日前投票をお勧めします。
[ ながおか桂子事務所 ]
2018年12月2日 8:44 PM | カテゴリー:お知らせ
12月1日
第158回の古河の提灯竿もみまつり。おでんにおにぎり、豚汁ご馳走さまでした。盛り上がっています。
[ ながおか桂子事務所 ]
8:42 PM | カテゴリー:お知らせ
11月26日
午後から古河市立小堤小学校の六年生が国会見学に来ました。小学校最後の校外です。しっかり学んで帰って下さいね。午前中には羽田の飛行場、整備場見学をしてきたようです。
[ ながおか桂子事務所 ]
2018年11月29日 11:39 PM | カテゴリー:お知らせ
11月12日
東京国際フォーラムにて、文部科学省の[平成30年度秋の叙勲٠勲章伝達式]が開かれました。 柴山大臣の前に進み賞状をいただいているのは┅┅┅┅五木ひろしさんですよ。皆さまおめでとうございます。永岡は感激しました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2018年11月13日 7:45 PM | カテゴリー:お知らせ
11月9日
平成最後の園遊会は雨の降るなか執り行われました。 傘が、、、、。人が、、、、。
天皇皇后両陛下のお姿は拝見できずに終わりました。
[ ながおか桂子事務所 ]
2018年11月12日 10:57 PM | カテゴリー:お知らせ
11月7日
亀岡衆議院議員と、福島県川俣町の佐藤町長が要望にいらっしゃいました。
毎年行われる茨城県農林水産関係団体連絡会懇談会が開かれました。
与野党議員共に茨城県の一次産業の発展と、農家の所得向上に向かって頑張る約束をしました。
[ ながおか桂子事務所 ]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |